こちらは、防災久万高原町役場です。
天体観測館からお知らせします。
11月13日(日)、午後2時から3時30分まで、久万高原駅やまなみ2階ギャラリーにて、「星の講演会・宇宙から見る星と地球」を開催します。
事前に申し込みが必要で、定員になりしだい締め切ります。
詳しくは、久万高原天体観測館までお問い合わせください。
こちらは、防災久万高原町役場です。
天体観測館からお知らせします。
11月13日(日)、午後2時から3時30分まで、久万高原駅やまなみ2階ギャラリーにて、「星の講演会・宇宙から見る星と地球」を開催します。
事前に申し込みが必要で、定員になりしだい締め切ります。
詳しくは、久万高原天体観測館までお問い合わせください。
こちらは、防災久万高原町役場です。
住民課からお知らせします。
明日、11月10日(木)は、消費生活相談の日です。
訪問販売や電話勧誘などによるトラブルや、多重債務でお悩みのかたに専門の相談員が対応します。
受付時間は、午前8時30分から午後2時までです。
なお、来所相談の場合は、契約書や請求書、届いた郵便物など、内容のわかるものをお持ちください。
詳しくは、役場住民課まで、ご連絡ください。
こちらは、防災久万高原町役場です。
天体観測館からお知らせします。
11月13日(日)、午後2時から3時30分まで、久万高原駅やまなみ2階ギャラリーにて、「星の講演会・宇宙から見る星と地球」を開催します。
事前に申し込みが必要で、定員になりしだい締め切ります。
詳しくは、久万高原天体観測館までお問い合わせください。
こちらは、防災久万高原町役場です。
消防署、消防団及び、女性防火クラブからお知らせします。
11月9日(水)から15日(火)までの間、秋の全国火災予防運動が実施されます。
火災はちょっとした油断から発生し、尊い生命や財産を奪います。
「火の用心はみんなの努め」火の元には十分に注意し、火災予防にご協力ください。
また、いざという時に備え、住宅用火災警報器や消火器の定期的な点検を行いましょう。
こちらは、防災久万高原町役場です。
四国電力からお知らせします。
発電所作業のため、11月7日(月)、午前8時から午後6時までの間
古床えん堤及び面河第二発電所余水路から、放流いたします。
面河第三ダムまでの河川水位が変動しますので、十分ご注意ください。
こちらは、防災久万高原町役場です。
四国電力からお知らせします。
発電所作業のため、11月7日(月)、午前8時から午後6時までの間
古床えん堤及び面河第二発電所余水路から、放流いたします。
面河第三ダムまでの河川水位が変動しますので、十分ご注意ください。
こちらは、防災久万高原町役場です。
天体観測館からお知らせします。
11月8日(火)、午後7時から9時まで、久万高原天体観測館にて「皆既月食観望会」を開催します。
事前に申し込みが必要で、定員になりしだい締め切ります。
詳しくは、久万高原天体観測館までお問い合わせください。
こちらは、防災久万高原町役場です。
教育委員会からお知らせします。
明日、11月6日(日)、午前9時から、小村グランドにおいて花いっぱい運動を行います。
当日、参加いただける方は植栽道具を持参の上、お集まりください。
なお、小雨の場合は行います。
こちらは、防災久万高原町役場です。
天体観測館からお知らせします。
11月8日(火)、午後7時から9時まで、久万高原天体観測館にて「皆既月食観望会」を開催します。
事前に申し込みが必要で、定員になりしだい締め切ります。
詳しくは、久万高原天体観測館までお問い合わせください。
こちらは、防災久万高原町役場です。
久万高原町選挙管理委員会からお知らせします。
11月20日(日)は、第20回愛媛県知事選挙の投票日です。
投票日当日都合の悪い場合は、11月19日(土)までの、午前8時30分から午後8時まで、役場本庁及び、役場各支所で期日前投票をすることができます。
また、選挙入場券はお住まいの地域によって、郵送の時期が異なります。
有権者の方は、入場券がお手元に届いていなくても、期日前投票をすることができます。
期日前投票の手続きなど、詳しくは選挙管理委員会にお問い合わせください。