久万美術館「青空古書市」のお知らせ

こちらは、防災久万高原町役場です。
久万美術館からお知らせします。

本日、久万美術館では、午後4時30分まで、町民無料観覧デーに伴い「青空古書市」を開催します。

展覧会カタログや美術書を中心とした、リサイクル図書の、古書市です。

古書市の書籍は、ご自由にお持ち帰りいただけます。

ご来館の際には、マスク着用をお願いします。

廃品回収のお知らせ(仕七川小学校)

こちらは、防災久万高原町役場です。
教育委員会から、お知らせします。

8月28日(日)に、仕七川小学校・幼稚園PTAによる廃品回収を行います。

午前7時30分までに、お近くの国道や県道などの基幹道路にお出しください。

回収は、奉仕作業後に行います。

なお、廃品回収の対象は「アルミ缶、ビール瓶、ビール瓶のケース、自動車等のバッテリー」です。

「一升瓶及び一升瓶のケース」は回収しませんので、ご協力をお願いします。

久万美術館「青空古書市」のお知らせ

こちらは、防災久万高原町役場です。
久万美術館からお知らせします。

本日、久万美術館では、午後4時30分まで、町民無料観覧デーに伴い「青空古書市」を開催します。

展覧会カタログや美術書を中心とした、リサイクル図書の、古書市です。

古書市の書籍は、ご自由にお持ち帰りいただけます。

ご来館の際には、マスク着用をお願いします。

文化施設三館の町民無料開放デーのご案内

こちらは、防災久万高原町役場です。
ふるさと創生課からお知らせします。

8月27日(土)と28日(日)に、面河山岳博物館と久万美術館、天体観測館において、町民を対象とした無料開放を実施します。

受付で町民であることをお申し出いただくと、現在開催中の企画展やプラネタリウムを無料で楽しむことができます。

この機会に、ぜひ文化施設に足をお運びください。

なお、ご来場の際には、マスク着用をお願いします。

廃品回収のお知らせ(仕七川小学校)

こちらは、防災久万高原町役場です。
教育委員会から、お知らせします。

8月28日(日)に、仕七川小学校・幼稚園PTAによる廃品回収を行います。

午前7時30分までに、お近くの国道や県道などの基幹道路にお出しください。

回収は、奉仕作業後に行います。

なお、廃品回収の対象は「アルミ缶、ビール瓶、ビール瓶のケース、自動車等のバッテリー」です。

「一升瓶及び一升瓶のケース」は回収しませんので、ご協力をお願いします。

文化施設三館の町民無料開放デーのご案内

こちらは、防災久万高原町役場です。
ふるさと創生課からお知らせします。

8月27日(土)と28日(日)に、面河山岳博物館と久万美術館、天体観測館において、町民を対象とした無料開放を実施します。

受付で町民であることをお申し出いただくと、現在開催中の企画展やプラネタリウムを無料で楽しむことができます。

この機会に、ぜひ文化施設に足をお運びください。

なお、ご来場の際には、マスク着用をお願いします。

トビイロウンカの飛来確認のお知らせ

こちらは、防災久万高原町役場です。
農業戦略課及び松山市農協からお知らせします。

直近の病害虫調査にて、トビイロウンカの飛来が確認されました。

ただちに被害が発生するものではありませんが、被害拡大を防ぐために、適期の刈り取りを心がけましょう。

また、天気予報を確認し降雨前の刈り取りを行いましょう。

詳しくは、農協までお問い合わせください。

法律相談の開設のお知らせ

こちらは、防災久万高原町役場です。
社会福祉協議会からお知らせします。

9月5日(月)司法書士による電話相談
9月6日(火)弁護士による法律相談を開設します。

どちらも事前に予約が必要となりますので、9月2日(金)までに、社協本所(56-0750)までお申し込みください。

トビイロウンカの飛来確認のお知らせ

こちらは、防災久万高原町役場です。
農業戦略課及び松山市農協からお知らせします。

直近の病害虫調査にて、トビイロウンカの飛来が確認されました。

ただちに被害が発生するものではありませんが、被害拡大を防ぐために、適期の刈り取りを心がけましょう。

また、天気予報を確認し降雨前の刈り取りを行いましょう。

詳しくは、農協までお問い合わせください。