こちらは、防災久万高原町役場です。
教育委員会からお知らせします。
10月30日(日)、第25回「久万高原マラソン大会」を開催します。
午前10時から、久万商店街をスタートし、中野村及び畑野川を通過するコースで開催します。
当日は、コース内を多くのランナーが通過するため、大変ご迷惑をおかけいたします。
なお、午前8時30分から午後0時15分までの間、役場周辺で車両の交通規制が行われますが、ご協力いただきますようお願いいたします。
こちらは、防災久万高原町役場です。
教育委員会からお知らせします。
10月30日(日)、第25回「久万高原マラソン大会」を開催します。
午前10時から、久万商店街をスタートし、中野村及び畑野川を通過するコースで開催します。
当日は、コース内を多くのランナーが通過するため、大変ご迷惑をおかけいたします。
なお、午前8時30分から午後0時15分までの間、役場周辺で車両の交通規制が行われますが、ご協力いただきますようお願いいたします。
こちらは、防災久万高原町役場です。
教育委員会からお知らせします。
10月30日(日)、第25回「久万高原マラソン大会」を開催します。
午前10時から、久万商店街をスタートし、中野村及び畑野川を通過するコースで開催します。
当日は、コース内を多くのランナーが通過するため、大変ご迷惑をおかけいたします。
なお、午前8時30分から午後0時15分までの間、役場周辺で車両の交通規制が行われますが、ご協力いただきますようお願いいたします。
こちらは、防災久万高原町役場です。
社会福祉協議会からお知らせします。
11月7日(月)、「司法書士による法律相談」及び、「弁護士による法律相談」を開設します。
どちらも事前に予約が必要となりますので、11月4日(金)までに、社協本所(56-0750)までお申し込みください。
こちらは、防災久万高原町役場です。
教育委員会からお知らせします。
10月28日(金)、午前10時15分から、面河小学校においてマラソン大会を実施します。
スタート及びゴールは、面河小学校運動場です。
子どもたちは、数根尾方面に向かって走ります。
地域の皆様のご声援をお願いします。
なお、雨天の場合は11月2日(水)に延期します。
こちらは、防災久万高原町役場です。
総務課からお知らせします。
県内では、昨日381人の新型コロナウイルス感染症 陽性者が確認されました。
一時期に比べ、感染者数は減少してきましたが、まだまだ油断はできません。
目に見えないウイルスから身を守るためにも、今一度、一人ひとりが感染回避行動の徹底をお願いします。
こちらは、防災久万高原町役場です。
教育委員会からお知らせします。
10月28日(金)、午前10時15分から、面河小学校においてマラソン大会を実施します。
スタート及びゴールは、面河小学校運動場です。
子どもたちは、数根尾方面に向かって走ります。
地域の皆様のご声援をお願いします。
なお、雨天の場合は11月2日(水)に延期します。
こちらは、防災久万高原町役場です。
住民課から、お知らせします。
明日、10月27日(木)は、消費生活相談の日です。
訪問販売や電話勧誘などによるトラブルや、多重債務でお悩みのかたに専門の相談員が対応します。
受付時間は、午前8時30分から午後2時までです。
なお、来所相談の場合は、契約書や請求書、届いた郵便物など、内容のわかるものをお持ちください。
詳しくは、役場住民課までご連絡ください。
こちらは、防災久万高原町役場です。
まちづくり営業課からお知らせします。
久万高原町プレミアム付商品券と、くらし応援商品券の有効期限は、10月31日(月)までとなっています。
有効期限を過ぎた商品券は、使用できなくなりますので、期限内に必ずお使いください。
こちらは、防災久万高原町役場です。
農業戦略課からお知らせします。
10月23日(日)、午前9時30分から、久万農業公園アグリピアにおいて、「久万高原秋の収穫祭」を開催します。
地域の特産品や花苗の販売、雑穀おこわのふるまい、ふたみ なぎさグループによるじゃこ天の販売、久万山五神太鼓の演奏などを企画しております。
ご近所お誘いあわせの上、お越しください。
なお、ご来場の際はマスク着用をお願いします。
こちらは、防災久万高原町役場です。
農業戦略課からお知らせします。
10月23日(日)、午前9時30分から、久万農業公園アグリピアにおいて、「久万高原秋の収穫祭」を開催します。
地域の特産品や花苗の販売、雑穀おこわのふるまい、ふたみ なぎさグループによるじゃこ天の販売、久万山五神太鼓の演奏などを企画しております。
ご近所お誘いあわせの上、お越しください。
なお、ご来場の際はマスク着用をお願いします。