住民健診のお知らせ(産業文化会館)

こちらは、防災久万高原町役場です。
保健センターからお知らせします。

10月12日(水)産業文化会館において、住民健診を実施します。

受付時間は、午前8時から10時30分までで、問診票と健康保険証が必要です。

なお、子宮がん検診の受付は、午後1時から1時30分までですのでご注意ください。

また、当日は各自の受付時間を確認のうえマスク着用でのご来場をお願いします。

面河山岳博物館「夜の講座」のお知らせ

こちらは、防災久万高原町役場です。
面河山岳博物館からお知らせします。

10月12日(水)午後7時から、産業文化会館多目的ホールにて、夜の講座「ゴキブリ夜話」を開催します。

今回の講座はゴキブリ愛に溢れる専門家が、ゴキブリの真の姿を分かりやすくお話しします。

事前に申し込みが必要となりますので、面河山岳博物館までお問い合わせください。

また、ご来場の際にはマスク着用をお願いします。

住民健診のお知らせ(産業文化会館)

こちらは、防災久万高原町役場です。
保健センターからお知らせします。

10月12日(水)産業文化会館において、住民健診を実施します。

受付時間は、午前8時から10時30分までで、問診票と健康保険証が必要です。

なお、子宮がん検診の受付は、午後1時から1時30分までですのでご注意ください。

また、当日は各自の受付時間を確認のうえマスク着用でのご来場をお願いします。

面河山岳博物館「夜の講座」のお知らせ

こちらは、防災久万高原町役場です。
面河山岳博物館からお知らせします。

10月12日(水)午後7時から、産業文化会館多目的ホールにて、夜の講座「ゴキブリ夜話」を開催します。

今回の講座はゴキブリ愛に溢れる専門家が、ゴキブリの真の姿を分かりやすくお話しします。

事前に申し込みが必要となりますので、面河山岳博物館までお問い合わせください。

また、ご来場の際にはマスク着用をお願いします。

商品券の有効期限のお知らせ

こちらは、防災久万高原町役場です。
まちづくり営業課からお知らせします。

久万高原町プレミアム付商品券と、くらし応援商品券の有効期限は、10月31日(月)までとなっています。

有効期限を過ぎた商品券は、使用できなくなりますので、期限内に必ずお使いください。

マイナンバーカード交付窓口の開設のお知らせ

こちらは、防災久万高原町役場です。
住民課からお知らせします。

明日、10月9日(日)役場本庁において、マイナンバーカード交付窓口を開設します。

マイナンバーカードの受け取りやカードの申請、申請用写真の無料撮影、電子証明書の更新手続きなどに対応します。

また、住民票の写しや印鑑証明書、戸籍証明書の発行も行います。

平日、役場に来ることが出来ない方はご利用ください。

受付時間は、午前9時から午後1時までです。

なお、お越しの際はマスク着用をお願いします。

愛媛県消防防災ヘリコプター訓練のお知らせ(面河ダム)

こちらは、防災久万高原町役場です。
消防署からお知らせします。

明日、10月7日(金)午前10時から午後4時までの間、面河ダム周辺において、愛媛県消防防災ヘリコプターによる林野火災を想定した空中消火訓練を実施します。

住民の皆様には騒音等、ご迷惑をおかけしますがご協力をお願いします。

なお、雨天等で訓練を行えない場合は中止します。

住民健診のお知らせ(柳谷地区)

こちらは、防災久万高原町役場です。
保健センターからお知らせします。

10月5日(水)、乳がん子宮がん検診を実施します。

受付時間は、こかげが午前9時から9時30分まで、
旭体育館が午前11時から11時30分までで、問診票と健康保険証が必要です。

当日は、各自の受付時間を確認のうえ、マスク着用でのご来場をお願いします。