住民健診(産業文化会館)のお知らせ

こちらは、防災久万高原町役場です。
保健センターからお知らせします。

7月23日(日)、産業文化会館において、住民健診を実施します。

受付時間は、午前8時30分から11時までで、問診票と健康保険証が必要です。

当日は、各自の受付時間を確認のうえ、ご来場をお願いします。

住民健診(産業文化会館)のお知らせ

こちらは、防災久万高原町役場です。
保健センターからお知らせします。

7月23日(日)、産業文化会館において、住民健診を実施します。

受付時間は、午前8時30分から11時までで、問診票と健康保険証が必要です。

当日は、各自の受付時間を確認のうえ、ご来場をお願いします。

面河山岳博物館第56回特別展のお知らせ

こちらは、防災久万高原町役場です。

面河山岳博物館からお知らせします。

7月22日から11月26日まで、面河山岳博物館にて、第56回特別展「怪物昆虫」を開催します。

奇妙な見た目や生態を持った、まるで怪物のような昆虫たちを、多数の標本で紹介します。

自由に触ることのできる生きたカブトムシの展示もありますので、お誘い合わせの上、ご観覧ください。

新型コロナウイルス感染症が拡がっています

こちらは、防災久万高原町役場です。
総務課からお知らせします。

県内において、新型コロナウイルス感染症の感染が拡がっており、町内でも感染者が増加しています。

夏季期間を迎え、お盆などの諸行事により、人流の増加によるウイルスの持ち込み、持ち帰りが懸念されます。

住民の皆様には、基本的な感染対策をお願いいたします。

感染拡大を防ぐため、定期的な換気、こまめな手洗い。場面に応じたマスクの着用など、基本的な感染対策を行いましょう。

また、高齢者などの重症化リスクが高い人は、特に感染状況に留意し、必要な感染回避行動をお願いします。

面河地区第1回水稲共同防除実施のお知らせ

こちらは、防災久万高原町役場です。
農業戦略課からお知らせします。

7月27日(木)から、面河地区において第1回水稲共同防除を実施します。

雨天の場合は順延とします。

なお、防除実施用立て札は、風などで飛ばないように、よく見える場所に立ててください。

令和5年度河川清掃活動のお知らせ

こちらは、防災久万高原町役場です。

環境整備課からお知らせします。

7月21日(金)、午前9時から河川清掃を実施します。

役場本庁及び各支所でごみ袋や軍手を用意しますので、午前9時までにご集合ください。

多くの方のご参加をお待ちしております。

久万地区第1回水稲共同防除実施のお知らせ

こちらは、防災久万高原町役場です。
農業戦略課からお知らせします。

7月23日(日)から久万地区において第1回水稲共同防除を実施します。

雨天の場合は順延とします。

なお、防除実施用立て札は、風などで飛ばないように、よく見える場所に立ててください。

面河山岳博物館第56回特別展のお知らせ

こちらは、防災久万高原町役場です。

面河山岳博物館からお知らせします。

7月22日から11月26日まで、面河山岳博物館にて、第56回特別展「怪物昆虫」を開催します。

奇妙な見た目や生態を持った、まるで怪物のような昆虫たちを、多数の標本で紹介します。

自由に触ることのできる生きたカブトムシの展示もありますので、お誘い合わせの上、ご観覧ください。

住民健診(下直瀬ふれあい館)のお知らせ

こちらは、防災久万高原町役場です。
保健センターからお知らせします。

7月20日(木)、下直瀬ふれあい館において、住民健診を実施します。

受付時間は、午前8時30分から11時までで、問診票と健康保険証が必要です。

当日は、各自の受付時間を確認のうえ、ご来場をお願いします。