地域で見守り活動を進めるための講演会のお知らせ(柳谷)

こちらは、防災久万高原町役場です。

保健センターからお知らせします。

明日、10月3日(火)午後1時30分からふるさと創造の館こかげにおいて、「地域で見守り活動を進めるための講演会」を開催します。

受付時間は、午後1時15分から1時30分までです。

家庭や地域で支え合い、見守り合える地域づくりのための講演会です。お気軽にご参加ください。

特殊詐欺警戒アラート発令のお知らせ

こちらは、防災久万高原町役場です。

久万高原警察署からお知らせします。

県内において役場の職員を騙った犯人から「介護保険料の払い戻しがあります、ATMで手続きしてください。」などという還付金詐欺や、「電気料金未払いのため停電します。」という電力会社を騙る自動音声ガイダンスから電話がかかり、詳細を確認しようとしたところ、不安を煽られ、通帳やキャッシュカードを騙し取られる預貯金詐欺の予兆電話を多数認知したことを受け、10月6日まで、特殊詐欺警戒アラートが発令されました。

自治体や金融機関の職員がATMでの払い戻しの手続きを依頼することや電力会社が自動音声で連絡することはありません。

そのような電話がかかってくれば久万高原警察署まで連絡してください。

地域で見守り活動を進めるための講演会のお知らせ

こちらは、防災久万高原町役場です。

保健センターからお知らせします。

明日、10月2日(月)午前10時から下直瀬ふれあい館において、「地域で見守り活動を進めるための講演会」を開催します。

受付時間は、午前9時45分から10時までです。

家庭や地域で支え合い、見守り合える地域づくりのための講演会です。お気軽に、ご参加ください。

地域で見守り活動を進めるための講演会のお知らせ(父二峰)

こちらは、防災久万高原町役場です。

保健センターからお知らせします。

明日、10月2日(月)午後1時から露峰公民館において、「地域で見守り活動を進めるための講演会」を開催します。

受付時間は、午後12時45分から1時までです。

家庭や地域で支え合い、見守り合える地域づくりのための講演会です。お気軽にご参加ください。

地域で見守り活動を進めるための講演会のお知らせ

こちらは、防災久万高原町役場です。

保健センターからお知らせします。

明日、10月2日(月)午後3時から久万保健センターにおいて「地域で見守り活動を進めるための講演会」を開催します。

受付時間は、午後2時45分から3時までです。

家庭や地域で支え合い、見守り合える地域づくりのための講演会です。お気軽にご参加ください。

法律相談開設のお知らせ

こちらは、防災久万高原町役場です。

社会福祉協議会からお知らせします。

10月5日(木)、司法書士による法律相談を開設します。

事前に予約が必要となりますので、10月4日(水)までに社協本所(56-0750)までお申し込みください。

消費生活相談のお知らせ

こちらは、防災久万高原町役場です。

住民課からお知らせします。

明日、9月28日(木)は、消費生活相談の日です。

訪問販売や電話勧誘などによるトラブルや、多重債務でお悩みの方に専門の相談員が対応します。

受付時間は、午前8時30分から午後2時までです。

なお、来所相談の場合は、契約書や請求書、届いた郵便物など、内容のわかるものをお持ちください。

詳しくは、役場、住民課まで、ご連絡ください。

役場の名を騙った、不用物品回収業者について

こちらは、防災久万高原町役場です。
総務課からお知らせします。

町内の個人宅に、電話や訪問して、「役場の名前を騙って不用物品の回収を行う業者がいる。」との報告がありました。

役場では、そういった斡旋は行っておりませんので、十分お気を付けください。

不審に思った場合には、「電話を切る」「家に入れない」等の対応を行い、必要以上に要望してくる場合には、警察に相談しましょう。

役場の名を騙った、不用物品回収業者について

こちらは、防災久万高原町役場です。
総務課からお知らせします。

町内の個人宅に、電話や訪問して、「役場の名前を騙って不用物品の回収を行う業者がいる。」との報告がありました。

役場では、そういった斡旋は行っておりませんので、十分お気を付けください。

不審に思った場合には、「電話を切る」「家に入れない」等の対応を行い、必要以上に要望してくる場合には、警察に相談しましょう。

役場の名前を騙った訪問について

こちらは、防災久万高原町役場です。
総務課から、お知らせします。

町内の個人宅を訪問し、役場の名前を騙って「不用物品の回収」を行う業者がいるとの報告がありました。

役場で、そういった斡旋は行っておりませんので、十分お気を付けください。