特殊詐欺被害アラート発令のお知らせ

こちらは、防災久万高原町役場です。

久万高原警察署からお知らせします。

県内においてNTTの職員を装った犯人から「携帯が使えなくなります。」などと電話があり、指示に従うと、その後、警察を装う犯人から電話があり、通帳やキャッシュカードを騙し取られる預貯金詐欺の予兆電話が多数発生したため、特殊詐欺被害アラートが発令されました。

このような電話は国際電話の番号を利用していることが多いので、知らない電話番号には出ない、折り返さないようにしましょう。

また、国際電話の利用休止手続きについては。久万高原警察署(21-0110)までお問い合わせください。

消火活動に伴う水道の影響について

こちらは、防災久万高原町役場です。
環境整備課からお知らせします。

火災の消火活動に伴い、久万、菅生、野尻地区で、水道が出にくい状況となっています。

火災が鎮火するまでの間、ご迷惑をおかけしますが、ご理解・ご協力をお願いします。

医療機関の受診について

こちらは、防災久万高原町役場です。

保健センターからお知らせします。

発熱や、風邪症状で町内医療機関を受診する際には、感染予防の為、事前に医療機関へ連絡を入れてから受診して頂きますようお願いします。

医療機関の受診について

こちらは、防災久万高原町役場です。

保健センターからお知らせします。

発熱や、風邪症状で町内医療機関を受診する際には、感染予防の為、事前に医療機関へ連絡を入れてから受診して頂きますようお願いします。

人権・行政・困りごと相談所開設のお知らせ

こちらは、防災久万高原町役場です。

総務課並びに住民課からお知らせします。

明日、2月20日(火)、久万町民館および面河住民センターにおいて人権・行政・困りごと相談所を開設します。

開設時間は、午前9時から12時までです。

暮らしの中での悩みや、心配ごと、困りごとのある方は、お気軽にご利用ください。

愛媛県消防防災ヘリコプター訓練実施のお知らせ

こちらは、防災久万高原町役場です。

消防署からお知らせします。

明日2月19日(月)、午前10時から午後4時までの間、面河ダム周辺において愛媛県消防防災ヘリコプターによる林野火災を想定した空中消火訓練を実施します。

住民の皆様には騒音等、ご迷惑をおかけしますがご協力をお願いします。

なお、雨天・その他の理由で訓練を行えない場合は、中止となります。

屋外での火の取扱いに注意しましょう

こちらは、防災久万高原町役場です。

消防署、消防団、及び女性防火クラブからお知らせします。

空気が乾燥しやすい季節になり、全国各地で林野火災が多く発生しています。

たき火や野焼き、タバコの不始末などから大規模な火災につながります。

屋外での火の取扱いには十分注意しましょう。

屋外での火の取扱いに注意しましょう

こちらは、防災久万高原町役場です。

消防署、消防団、及び女性防火クラブからお知らせします。

空気が乾燥しやすい季節になり、全国各地で林野火災が多く発生しています。

たき火や野焼き、タバコの不始末などから大規模な火災につながります。

屋外での火の取扱いには十分注意しましょう。