こちらは、防災久万高原町役場です。
消防署からお知らせします。
肌寒さを感じる季節となり、暖房器具を使用する機会が増えてきました。
暖房器具をご使用の前には、点検を行い、安全な使用を心がけましょう。
また、これからの季節は、空気が乾燥し、火災が発生しやすい状態となっています。火の取り扱いには十分注意しましょう。
こちらは、防災久万高原町役場です。
消防署からお知らせします。
肌寒さを感じる季節となり、暖房器具を使用する機会が増えてきました。
暖房器具をご使用の前には、点検を行い、安全な使用を心がけましょう。
また、これからの季節は、空気が乾燥し、火災が発生しやすい状態となっています。火の取り扱いには十分注意しましょう。
こちらは、防災久万高原町役場です。
保健福祉課からお知らせします。
10月29日(日)と30日(月)に、久万高原町ラグビー場において、ねんりんピック「グラウンド・ゴルフ交流大会」を開催します。
大会の実施に伴い、養護老人ホームささゆり荘前丁字交差点からラグビー場入口までの区間は、午前7時から午後4時30分までの間、車両通行制限を行いますのでご注意ください。
大会会場では競技を観覧できるほか、売店なども利用できます。
なお、会場周辺に駐車場はありませんので、観覧を希望される場合は久万B&G海洋センター駐車場からシャトルバスにてお越しください。
こちらは、防災久万高原町役場です。
四国電力からお知らせします。
渇水に伴う発電所停止作業のため、10月27日(金)午前9時から、11月30日(木)午後5時までの間、菅行えん堤及び赤子えん堤から放流いたします。
柳谷ダムまでの河川水位が上昇しますので、十分ご注意ください。
こちらは、防災久万高原町役場です。
四国電力からお知らせします。
渇水に伴う発電所停止作業のため、10月27日(金)午前9時から、11月30日(木)午後5時までの間、菅行えん堤及び赤子えん堤から放流いたします。
柳谷ダムまでの河川水位が上昇しますので、十分ご注意ください。
こちらは、防災久万高原町役場です。
社会福祉協議会からお知らせします。
11月6日(月)、『司法書士による法律相談』『弁護士による法律相談』を開設します。
どちらも事前に予約が必要となりますので、11月1日(水)までに社協本所(56-0750)までお申し込みください。
こちらは、防災久万高原町役場です。
消防署からお知らせします。
明日10月26日(木)、午前10時から午後4時までの間、面河ダム周辺において愛媛県消防防災ヘリコプターによる林野火災を想定した空中消火訓練を実施します。
住民の皆様には、騒音等、ご迷惑をおかけしますがご協力をお願いします。
なお、雨天・その他の理由で訓練を行えない場合は、中止します。
こちらは、防災久万高原町役場です。
住民課からお知らせします。
明日、10月26日(木)は、消費生活相談の日です。
訪問販売や、電話勧誘などによるトラブルや、多重債務でお悩みの方に専門の相談員が対応します。
受付時間は、午前8時30分から午後2時までです。
なお、来所相談の場合は、契約書や請求書、届いた郵便物など、内容のわかるものをお持ちください。
詳しくは、役場住民課まで、ご連絡ください。
こちらは、防災久万高原町役場です。
保健センターからお知らせします。
10月25日(水)、産業文化会館において、住民健診を実施します。
受付時間は、午前8時30分から11時までで、問診票と健康保険証が必要です。
子宮がん検診の受付は、午後1時から1時30分までですのでご注意ください。
当日は、各自の受付時間を確認のうえ、ご来場をお願いします。
こちらは、防災久万高原町役場です。
保健センターからお知らせします。
10月25日(水)、産業文化会館において、住民健診を実施します。
受付時間は、午前8時30分から11時までで、問診票と健康保険証が必要です。
子宮がん検診の受付は、午後1時から1時30分までですのでご注意ください。
当日は、各自の受付時間を確認のうえ、ご来場をお願いします。
久万高原町消防からのお知らせです。
先ほど放送した火災は、誤報でしたのでお知らせいたします。