消費生活相談のお知らせ

こちらは、防災久万高原町役場です。

住民課からお知らせします。

明日、10月24日(木)は、消費生活相談の日です。

訪問販売や 電話勧誘などによる トラブルや、多重債務でお悩みの方に専門の相談員が対応します。

受付時間は、午前8時30分から 午後2時 までです。

なお、来所相談の場合は、契約書や請求書、届いた郵便物など、内容のわかるものを お持ちください。

詳しくは、役場 住民課までご連絡ください。

住民健診(10/23 産業文化会館)のお知らせ

こちらは、防災久万高原町役場です。

保健センターからお知らせします。

10月23日(水)、産業文化会館において、住民健診を実施します。

受付時間は、午前8時30分から11時までで、問診票と健康保険証が必要です。

なお、子宮がん検診の受付は、午後1時から1時30分までですのでご注意下さい。

また、当日は、各自の受付時間を確認のうえ、ご来場をお願いします。

久万美術館ワークショップ(10/26)のお知らせ

こちらは、防災久万高原町役場です。

町立久万美術館からお知らせします。

10月26日(土)午後1時30分から、ワークショップ「自分だけの『久万』を見つけて描こう!」を開催します。

美術館の敷地内で見つけたものを観察し、発想したものを描きます。

事前に申し込みが必要となりますので、久万美術館までお問い合わせください。

住民健診(10/23 産業文化会館)のお知らせ

こちらは、防災久万高原町役場です。

保健センターからお知らせします。

10月23日(水)、産業文化会館において、住民健診を実施します。

受付時間は、午前8時30分から11時までで、問診票と健康保険証が必要です。

なお、子宮がん検診の受付は、午後1時から1時30分までですのでご注意下さい。

また、当日は、各自の受付時間を確認のうえ、ご来場をお願いします。

衆議院議員総選挙・最高裁判所裁判官国民審査期日前投票について

こちらは、防災久万高原町役場です。

久万高原町選挙管理委員会からお知らせします。

10月27日(日)は、第50回衆議院議員総選挙及び第26回最高裁判所裁判官国民審査の投票日です。

投票日当日都合の悪い場合は、10月26日(土)までの午前8時30分から午後8時まで、役場本庁及び役場各支所で期日前投票をすることができます。

なお、衆議院小選挙区選出議員選挙は、「愛媛第3区」となります。

期日前投票の手続きなど、詳しくは、選挙管理委員会にお問い合わせください。

久万美術館ワークショップ(10/26)のお知らせ

こちらは、防災久万高原町役場です。

町立久万美術館からお知らせします。

10月26日(土)午後1時30分から、ワークショップ「自分だけの『久万』を見つけて描こう!」を開催します。

美術館の敷地内で見つけたものを観察し、発想したものを描きます。

事前に申し込みが必要となりますので、久万美術館までお問い合わせください。

衆議院議員総選挙・最高裁判所裁判官国民審査期日前投票について

こちらは、防災久万高原町役場です。

久万高原町選挙管理委員会からお知らせします。

10月27日(日)は、第50回衆議院議員総選挙及び第26回最高裁判所裁判官国民審査の投票日です。

投票日当日都合の悪い場合は、10月26日(土)までの午前8時30分から午後8時まで、役場本庁及び役場各支所で期日前投票をすることができます。

なお、衆議院小選挙区選出議員選挙は、「愛媛第3区」となります。

期日前投票の手続きなど、詳しくは、選挙管理委員会にお問い合わせください。

人権・行政・困りごと相談所開設のお知らせ

こちらは、防災久万高原町役場です。

総務課 並びに 住民課から お知らせします。

明日、10月21日(月)、久万町民館 および 面河住民センターにおいて、人権・行政・困りごと相談所を開設します。

開設時間は、午前9時から12時までです。

暮らしの中での悩みや、心配ごと、困りごとのある方は、お気軽にご利用ください。

特殊詐欺にご注意ください

こちらは、防災久万高原町役場です。

久万高原警察署からお知らせします。

県内では引き続き特殊詐欺の電話が複数確認されています。

役場や金融機関の職員を名乗り

「保険料の払い戻しがあります。」

「手続きのため、ATMに行ってください。」

などという電話のほか、通信事業者や総務省をかたる

「電話が使えなくなります。」

などという自動音声ガイダンスの電話も全て詐欺です。

このような電話があれば一旦電話を切り、家族や警察に相談してください。

特殊詐欺にご注意ください

こちらは、防災久万高原町役場です。

久万高原警察署からお知らせします。

県内では引き続き特殊詐欺の電話が複数確認されています。

役場や金融機関の職員を名乗り

「保険料の払い戻しがあります。」

「手続きのため、ATMに行ってください。」

などという電話のほか、通信事業者や総務省をかたる

「電話が使えなくなります。」

などという自動音声ガイダンスの電話も全て詐欺です。

このような電話があれば一旦電話を切り、家族や警察に相談してください。