「星の講演会」の開催について

こちらは、防災久万高原町役場です。
天体観測館からお知らせします。

11月27日(土)午後2時から、オンラインにて「星の講演会・はやぶさ2の最新情報」を開催します。
予約が必要で、定員になり次第締め切ります。
詳しくは、天体観測館までお問い合わせください。

マイナンバーカード交付窓口の開設について

こちらは、防災久万高原町役場です。
住民課からお知らせします。

明日、11月14日(日)役場本庁において、マイナンバーカード交付窓口を開設します。
マイナンバーカードの受け取りやカードの申請、申請用写真の無料撮影、電子証明書の更新手続きなどに対応します。
また、住民票の写しや印鑑証明書の発行も行います。
平日、役場に来ることができないかたはご利用ください。
受付時間は、午前9時から午後1時までです。
なお、お越しの際はマスク着用をお願いします。

消費生活相談について

こちらは、防災久万高原町役場です。
住民課から、お知らせします。

明日11月11日(木)は、消費生活相談の日です。
訪問販売や、電話勧誘などによるトラブルや、多重債務でお悩みのかたに、専門の相談員が対応します。
なお、来所相談の場合はマスク着用をお願いします。
詳しくは、役場住民課までご連絡ください。

以上で、お知らせを終わります。

ダム放流のお知らせ

こちらは、防災久万高原町役場です。
四国電力から、お知らせします。

発電所作業のため、11月10日(水)午前7時10分から、午後5時までの間、御三戸えん堤から放流します。
古床えん堤までの、河川水位が変動しますので、十分ご注意ください。

ダム放流のお知らせ

こちらは、防災久万高原町役場です。
四国電力から、お知らせします。

発電所作業のため、11月10日(水)午前7時10分から、午後5時までの間、御三戸えん堤から放流します。
古床えん堤までの、河川水位が変動しますので、十分ご注意ください。

火の用心はみんなの務め

こちらは防災久万高原町役場です。
消防署、消防団、及び女性防火クラブからお知らせします。

11月9日から15日までの間、秋の全国火災予防運動が実施されます。
火災はちょっとした油断から発生し、尊い生命や財産を奪います。
「火の用心はみんなの努め」
火の元には十分に注意し、火災予防にご協力ください。
また、いざという時に備え、住宅用火災警報器や消火器の定期的な点検を行いましょう。

火の用心はみんなの務め

こちらは防災久万高原町役場です。
消防署、消防団、及び女性防火クラブからお知らせします。

11月9日から15日までの間、秋の全国火災予防運動が実施されます。
火災はちょっとした油断から発生し、尊い生命や財産を奪います。
「火の用心はみんなの努め」
火の元には十分に注意し、火災予防にご協力ください。
また、いざという時に備え、住宅用火災警報器や消火器の定期的な点検を行いましょう。

西谷花いっぱい運動を開催します

こちらは、防災久万高原町役場です。
教育委員会からお知らせします。

明日、11月7日(日)午後1時30分から、西谷花いっぱい運動を開催します。
当日は、小村グランド周辺で花植え作業を行いますので、地域の皆様のご参加をお願いします。

【久万小校区の方へ】リサイクル活動の実施について

こちらは防災久万高原町役場です。
教育委員会からお知らせします。

明日11月6日(土)に、久万小学校PTAによるリサイクル活動を行います。
回収するものは、アルミ缶とビール瓶です。
スチール缶と一升瓶は集めませんのでご注意ください。
午前8時までに、最寄りのゴミステーションまでお出しください。
地域の皆様のご協力をお願いします。