人権・行政・困りごと相談所の開設について

こちらは、防災久万高原町役場です。
総務課、並びに、住民課から、お知らせします。

明日、12月20日、(火)。久万町民館、及び、面河住民センターにおいて。人権、行政、困りごと相談所を開設します。

開設時間は、午前9時から、12時までです。

暮らしの中での悩みや、心配ごと、困りごとのある方は、お気軽にご利用ください。

なお、来所の際は、マスク着用をお願いします。

以上で、お知らせを終わります。

税金・料金夜間収納窓口開設のお知らせ

こちらは、防災久万高原町役場です。
住民課からお知らせします。

今月は、税金料金等の収納対策強化月間です。

税金料金等を、昼間に納付することが困難な人や、納税相談が必要な人は、今月、20日(火)に役場本庁において、夜間収納窓口を開設しますのでご利用ください。

受付時間は、午後8時までです。

新型コロナワクチン接種予約について

こちらは、防災久万高原町役場です。
久万保健センターからお知らせします。

新型コロナワクチンの集団接種は、12月25日(日)町民館が最終となります。

定員になり次第、予約受付を締め切りますので、接種を希望される方で予約がまだの方は、早めの予約をお願いします。

なお、医療機関での接種をご希望の方は、医療機関へ電話予約をお願いします。

詳しくは、久万保健センターまでお問い合わせください。

凍結防止について

こちらは、防災久万高原町役場です。

環境整備課からお知らせします。

しばらくの間、厳しい寒さが予想されています。

凍結により、水道管が破裂するおそれがありますので、水道管の凍結防止について、対応いただきますようお願いします。

凍結防止について

こちらは、防災久万高原町役場です。

環境整備課からお知らせします。

しばらくの間、厳しい寒さが予想されています。

凍結により、水道管が破裂するおそれがありますので、水道管の凍結防止について、対応いただきますようお願いします。

新型コロナウイルス感染症予防について

こちらは、防災久万高原町役場です。
総務課及び保健センターからお知らせします。

町内で、新型コロナウイルス感染症の発症が続いています。

また、県内では毎日のように感染による死亡者が発生しています。

大切な人の命を守るためにも、一人ひとりが、感染リスクの高い行動は控え、人と対面する時には正しいマスクの着用、手洗い、消毒、三密回避、こまめな換気を行いましょう。

なお、新型コロナワクチンは、町内医療機関及び保健センターで予約を受け付けています。

ご不明な点は、保健センターまでお問い合わせください。

久万高原警察署からのお知らせ

こちらは、防災久万高原町役場です。
久万高原警察署からお知らせします。

毎年、12月10日から12月16日までの1週間は、「北朝鮮人権侵害問題啓発週間」です。

拉致問題、その他北朝鮮当局による人権侵害問題についての関心と認識を深め、これらに関する情報がありましたら、久万高原警察署まで連絡してください。

【住民課】(夜間)マイナンバー交付窓口

こちらは、防災久万高原町役場です。
住民課からお知らせします。

明日、12月15日(木)役場本庁において、マイナンバーカード窓口の夜間開設を行います。

マイナンバーカードの受け取りや、カードの申請、申請用写真の無料撮影、電子証明書の更新手続きなどに対応します。

併せて、マイナポイントの申請サポートも行います。

また、住民票の写しや印鑑証明書、戸籍証明書の発行も行います。

日中、役場に来ることが出来ない方はご利用ください。

受付時間は、午後7時までです。

なお、お越しの際は、マスク着用をお願いします。

税金・料金夜間収納窓口開設のお知らせ

こちらは、防災久万高原町役場です。
住民課からお知らせします。

今月は、税金料金等の収納対策強化月間です。

税金料金等を昼間に納付することが困難な人や、納税相談が必要な人は、今月15日(木)と20日(火)に、役場本庁において、夜間収納窓口を開設しますのでご利用ください。

受付時間は、午後8時までです。

新型コロナウイルス感染症予防について

こちらは、防災久万高原町役場です。
総務課、及び保健センターからお知らせします。

県内で、3,149人の新型コロナウイルス感染症の陽性者が発生しており、町内でも感染が拡がっています。

目に見えないウイルスから身を守るためには、感染リスクの高い行動は控え、人と対面する場合にはマスクの着用、手洗い、消毒、三密回避、こまめな換気など、感染対策をお願いします。

なお、新型コロナワクチンは、町内、医療機関及び保健センターで予約を受け付けています。

ご不明な点は、保健センターまでお問い合わせください。