こちらは、防災久万高原町役場です。
環境整備課からお知らせします。
明日、4月19日(水)に、面河地区の各会場で狂犬病予防注射を実施します。
犬を飼われている方は、狂犬病予防注射を受けさせることが義務付けられていますので、ぜひこの機会をご利用ください。
こちらは、防災久万高原町役場です。
環境整備課からお知らせします。
明日、4月19日(水)に、面河地区の各会場で狂犬病予防注射を実施します。
犬を飼われている方は、狂犬病予防注射を受けさせることが義務付けられていますので、ぜひこの機会をご利用ください。
こちらは、防災久万高原町役場です。
環境整備課からお知らせします。
明日、4月18日(火)に、柳谷地区の各会場で狂犬病予防注射を実施します。
犬を飼われている方は、狂犬病予防注射を受けさせることが義務付けられていますので、ぜひこの機会をご利用ください。
こちらは、防災久万高原町役場です。
久万高原警察署からお知らせします。
県内において、架空請求詐欺、予兆電話が、複数件ありました。
犯人は、「高齢介護施設への入居権が当たったため、入居しませんか。」「あなたが必要ないのであれば、その入居権を他人に譲ってもらえますか。」などと電話をかけてきます。
入居権について断ると、「会話は録音している。名義貸しは違法。あなたは犯罪者だ。」などと不安を煽り、現金等を要求してきます。
そのような「電話でお金を要求する」等の内容の電話は、詐欺の可能性が高いため、会話の途中でも電話を切り、家族や警察に相談しましょう。
こちらは、防災久万高原町役場です。
住民課からお知らせします。
明日、4月13日(木)は、消費生活相談の日です。
訪問販売や電話勧誘などによるトラブルや、多重債務でお悩みのかたに、専門の相談員が対応します。
受付時間は、午前8時30分から午後2時までです。
なお、来所相談の場合は、契約書や請求書、届いた郵便物など、内容のわかるものをお持ちください。
詳しくは、役場住民課までご連絡ください。
こちらは、防災久万高原町役場です。
久万高原警察署からお知らせします。
県内において、架空請求詐欺、予兆電話が、複数件ありました。
犯人は、「高齢介護施設への入居権が当たったため、入居しませんか。」「あなたが必要ないのであれば、その入居権を他人に譲ってもらえますか。」などと電話をかけてきます。
入居権について断ると、「会話は録音している。名義貸しは違法。あなたは犯罪者だ。」などと不安を煽り、現金等を要求してきます。
そのような「電話でお金を要求する」等の内容の電話は、詐欺の可能性が高いため、会話の途中でも電話を切り、家族や警察に相談しましょう。
こちらは、防災久万高原町役場です。
環境整備課からお知らせします。
明日、4月12日(水)に、明神・入野・久万・上野尻・菅生・役場駐車場、及び嵯峨山を除く畑野川地区の各会場で、狂犬病予防注射を実施します。
犬を飼われている方は、狂犬病予防注射を受けさせることが義務付けられていますので、ぜひこの機会をご利用ください。
こちらは、防災久万高原町役場です。
面河山岳博物館からお知らせします。
4月12日(水)午後7時から、産業文化会館研修室にて、夜の講座「身近でもこんなに知らないサワガニのこと」を、開催します。
身近でもほとんど知られていないサワガニの生態や、体の色の秘密について、専門家がわかりやすくお話しします。
事前に申し込みが必要となりますので、面河山岳博物館まで、お問い合わせください。
こちらは、防災久万高原町役場です。
環境整備課からお知らせします。
明日、4月11日(火)に、中ノ村・二名・露峰・父野川の各会場で、狂犬病予防注射を実施します。
犬を飼われている方は、狂犬病予防注射を受けさせることが義務付けられていますので、ぜひ、この機会をご利用ください。
こちらは、防災久万高原町役場です。
環境整備課からお知らせします。
明日、4月11日(火)に、日野浦・大川・有枝・上黒岩・黒藤川の各会場で、狂犬病予防注射を実施します。
犬を飼われている方は、狂犬病予防注射を受けさせることが義務付けられていますので、ぜひ、この機会をご利用ください。
こちらは、防災久万高原町役場です。
面河山岳博物館からお知らせします。
4月12日(水)午後7時から、産業文化会館研修室にて、夜の講座「身近でもこんなに知らないサワガニのこと」を、開催します。
身近でもほとんど知られていないサワガニの生態や、体の色の秘密について、専門家がわかりやすくお話しします。
事前に申し込みが必要となりますので、面河山岳博物館まで、お問い合わせください。