こちらは、防災久万高原町役場です。
まちづくり営業課からお知らせします。
本日、午後6時から午後9時30分まで、くままち商店街において土曜夜市を開催します。
この催しに伴い、午後6時から午後9時30分まで、住安交差点から町立病院入口交差点までの区間が歩行者天国となり、車両の通行ができなくなりますのでご注意ください。
なお、雨天の場合は中止となります。
こちらは、防災久万高原町役場です。
まちづくり営業課からお知らせします。
本日、午後6時から午後9時30分まで、くままち商店街において土曜夜市を開催します。
この催しに伴い、午後6時から午後9時30分まで、住安交差点から町立病院入口交差点までの区間が歩行者天国となり、車両の通行ができなくなりますのでご注意ください。
なお、雨天の場合は中止となります。
こちらは、防災久万高原町役場です。
総務課からお知らせします。
県内に、熱中症警戒アラートが発表されました。
危険な暑さとなりますので、次のことに注意しましょう。
急な予定以外は外出を控える。
涼しい場所で過ごす。
喉が渇く前に水分補給をする。
屋外や空調のない屋内での運動は中止する。
積極的な熱中症予防行動で、自分の健康を守りましょう。
こちらは、防災久万高原町役場です。
社会福祉協議会からお知らせします。
8月7日(月)、司法書士による法律相談を開設します。
事前に予約が必要となりますので、8月4日(金)までに社協本所、(56-0750)までお申し込みください。
こちらは、防災久万高原町役場です。
環境整備課からお知らせします。
明日、7月29日(土)、午後1時30分から、久万町民館ホールにおいて、脱炭素に向けたまちづくりセミナーを開催します。
脱炭素に関する基調講演などを行いますのでぜひご参加ください。
こちらは、防災久万高原町役場です。
総務課からお知らせします。
県内に熱中症警戒アラートが発表されています。
危険な暑さとなりますので、次のことに注意しましょう。
急な予定以外は外出を控える。
涼しい場所で過ごす。
喉が渇く前に水分補給する。
周りの人にも熱中症予防を呼び掛ける。
屋外や空調のない屋内での運動は原則中止。
積極的な熱中症予防行動で、自分の健康を守りましょう。
こちらは、防災久万高原町役場です。
総務課からお知らせします。
県内に熱中症警戒アラートが発表されています。
危険な暑さとなりますので、次のことに注意しましょう。
急な予定以外は外出を控える。
涼しい場所で過ごす。
喉が渇く前に水分補給する。
周りの人にも熱中症予防を呼び掛ける。
屋外や空調のない屋内での運動は原則中止。
積極的な熱中症予防行動で、自分の健康を守りましょう。
こちらは、防災久万高原町役場です。
保健センターから、お知らせします。
7月27日(木)、下畑野川公民館において、住民健診を実施します。
受付時間は、午前8時30分から11時までで、問診票と健康保険証が必要です。
当日は、各自の受付時間を確認のうえ、ご来場をお願いします。
こちらは、防災久万高原町役場です。
保健センターから、お知らせします。
7月27日(木)、下畑野川公民館において、住民健診を実施します。
受付時間は、午前8時30分から11時までで、問診票と健康保険証が必要です。
当日は、各自の受付時間を確認のうえ、ご来場をお願いします。
こちらは、防災久万高原町役場です。
住民課からお知らせします。
明日、7月27日(木)は、消費生活相談の日です。
訪問販売や電話勧誘などによるトラブルや、多重債務でお悩みの方に、専門の相談員が対応します。
受付時間は、午前8時30分から午後2時までです。
なお、来所相談の場合は、契約書や請求書、届いた郵便物など、内容のわかるものをお持ちください。
詳しくは、役場住民課までご連絡ください。
こちらは、防災久万高原町役場です。
総務課からお知らせします。
県内に、「熱中症警戒アラート」が発表されました。
危険な暑さとなりますので、次のことに注意しましょう。
急な予定以外は、外出を控える。
エアコンなどを使って、涼しく過ごす。
喉が渇く前に、水分補給をする。
屋外や空調のない屋内での、運動は中止する。
積極的な熱中症予防行動で、自分の健康を守りましょう。