こちらは、防災久万高原町役場です。
消防署からお知らせします。
明日4月12日(金)、午前10時から午後4時までの間、面河ダム周辺において愛媛県消防防災ヘリコプターによる林野火災を想定した空中消火訓練を実施します。
住民の皆様には騒音等、ご迷惑をおかけしますがご協力をお願いします。
なお、雨天・その他の理由で訓練を行えない場合は、中止となります。
こちらは、防災久万高原町役場です。
消防署からお知らせします。
明日4月12日(金)、午前10時から午後4時までの間、面河ダム周辺において愛媛県消防防災ヘリコプターによる林野火災を想定した空中消火訓練を実施します。
住民の皆様には騒音等、ご迷惑をおかけしますがご協力をお願いします。
なお、雨天・その他の理由で訓練を行えない場合は、中止となります。
こちらは、防災久万高原町役場です。
久万高原警察署からお知らせします。
県内において役場職員を騙る犯人から
「保険料の還付金があります。」
などの電話が多数確認されたため、特殊詐欺被害アラートが発令されました。
役場や金融機関の職員が、ATMで払い戻しの手続きを依頼することはありません。
このような電話は、国際電話の番号を利用していることが多いので、国際電話がかかってこないようにしたいとお考えの方は、利用休止の手続きについて久万高原警察署(21-0110)までお問い合わせください。
こちらは、防災久万高原町役場です。
住民課からお知らせします。
明日、4月11日(木)は、消費生活相談の日です。
訪問販売や電話勧誘などによるトラブルや、多重債務でお悩みの方に専門の相談員が対応します。
受付時間は、午前8時30分から午後2時までです。
なお、来所相談の場合は、契約書や請求書、届いた郵便物など、内容のわかるものをお持ちください。
詳しくは、役場住民課までご連絡ください。
こちらは、防災久万高原町役場です。
まちづくり戦略課からお知らせします。
4月7日(日)午前10時から午後2時まで久万町商店街において、「くまくるまるしぇ」を開催します。
また、午前11時頃から「稚児行列」、午後1時に「もちまき」と子どもを対象とした「お菓子まき」を行いますので、みなさまお誘いあわせのうえ、ご来場ください。
なお、本町交差点から曙交差点までの区間が、午前9時から午後3時まで歩行者天国となり、車両の乗り入れが出来なくなりますので、ご注意下さい。
こちらは、防災久万高原町役場です。
社会福祉協議会からお知らせします。
4月5日(金)、司法書士による法律相談を開設します。
事前に予約が必要となりますので、4月4日(木)までに社協本所(56-0750)までお申し込みください。
こちらは、防災久万高原町役場です。
住民課からお知らせします。
明日、3月28日(木)は、消費生活相談の日です。
訪問販売や電話勧誘などによるトラブルや、多重債務でお悩みの方に専門の相談員が対応します。
受付時間は、午前8時30分から午後2時までです。
なお、来所相談の場合は、契約書や請求書、届いた郵便物など、内容のわかるものをお持ちください。
詳しくは、役場住民課までご連絡ください。
こちらは、防災久万高原町役場です。
四国電力送配電から、お知らせします。
ただいま、送電線事故により、久万高原町、中組、相の木、若山地区において停電しています。
現在、復旧作業を行っておりますので、ご理解ご協力をお願いします。
こちらは、防災久万高原町役場です。
まちづくり営業課からお知らせします。
本日、久万町商店街で実施を予定しておりました稚児行列、くまくるまるしぇは、4月7日(日)に延期します。
こちらは、防災久万高原町役場です。
まちづくり営業課から、お知らせします。
明日、久万町商店街で実施を予定しておりました稚児行列、まくるまるしぇは、4月7日(日)に延期します。
こちらは、防災久万高原町役場です。
ふるさと創生課からお知らせします。
3月23日(土)、久万美術館は開館35周年を向かえます。
開館を記念して、無料開放デーを実施します。
当日は、どなたでも無料で入館でき、俳句吟行会、アート古書市、学芸員解説など、イベントが盛沢山です。
詳しくは、久万美術館までお問い合わせ下さい。