黒藤川えん堤放流のお知らせ

こちらは、防災久万高原町役場です。

四国電力からお知らせします。

発電所作業のため、

5月17日(土)午前7時から、

5月18日(日)午後8時30分までの間、

黒藤川えん堤から放流します。

古床えん堤までの河川水位が変動しますので、十分ご注意ください。

住民健診(5/16 面河体育館)のお知らせ

こちらは、防災久万高原町役場です。

保健センターからお知らせします。

5月16日(金)、面河体育館において、住民健診を実施します。

受付時間は、午前8時30分から10時までで、当日は各自の受付時間をご確認のうえご来場をお願いします。

受付の際には、問診票と健康保険証等資格確認ができる書類が必要です。

また、健診会場への送迎をお申し込みの方は、問診票に同封している案内文書の時間をご確認のうえ、ご乗車ください。

住民健診(5/16 面河体育館)のお知らせ

こちらは、防災久万高原町役場です。

保健センターからお知らせします。

5月16日(金)、面河体育館において、住民健診を実施します。

受付時間は、午前8時30分から10時までで、当日は各自の受付時間をご確認のうえご来場をお願いします。

受付の際には、問診票と健康保険証等資格確認ができる書類が必要です。

また、健診会場への送迎をお申し込みの方は、問診票に同封している案内文書の時間をご確認のうえ、ご乗車ください。

5月は「自転車月間」です

こちらは、防災久万高原町役場です。

久万高原警察署からお知らせします。

5月は「自転車月間」です。

毎年、自転車が関連する交通事故が多く発生しています。

携帯電話やスマートフォンを使用しながらの運転は、大変危険な行為ですので、絶対にやめましょう。

また、自転車乗車中のヘルメットの着用は、命を守るために非常に重要ですので、自転車乗車中には、ヘルメットを着用しましょう。

自転車も、信号や一時停止などの交通ルールをきちんと守り、事故に遭わない、起こさないよう安全に利用しましょう。

黒藤川えん堤放流のお知らせ

こちらは、防災久万高原町役場です。

四国電力からお知らせします。

発電所作業のため、

5月13日(火)午前9時30分から、

5月14日(水)午後5時30分までの間、

黒藤川えん堤から放流します。

古床えん堤までの河川水位が変動しますので、十分ご注意ください。

黒藤川えん堤放流のお知らせ

こちらは、防災久万高原町役場です。

四国電力からお知らせします。

発電所作業のため、

5月13日(火)午前9時30分から、

5月14日(水)午後5時30分までの間、

黒藤川えん堤から放流します。

古床えん堤までの河川水位が変動しますので、十分ご注意ください。

プレミアム付き商品券完売のお知らせ

こちらは、防災久万高原町役場です。

まちづくり戦略課からお知らせします。

久万高原町プレミアム付き商品券は完売しました。

商品券の使用期限は、令和7年8月31日(日)までとなっておりますので、期限内に必ずご使用ください。

プレミアム付商品券の販売について

こちらは、防災久万高原町役場です。

まちづくり戦略課からお知らせします。

プレミアム付商品券は残りわずかとなりました。

現在在庫のある販売所は久万郵便局とまちなか交流館となっております。

購入を希望の方はあらかじめ販売所に確認の上、お早めにお買い求めください。

プレミアム付商品券の販売について

こちらは、防災久万高原町役場です。

まちづくり戦略課からお知らせします。

プレミアム付商品券は残りわずかとなりました。

現在在庫のある販売所は久万郵便局とまちなか交流館となっております。

購入を希望の方はあらかじめ販売所に確認の上、お早めにお買い求めください。

夜間交付窓口開設のお知らせ

こちらは、防災久万高原町役場です。

住民課からお知らせします。

明日、5月8日(木)、役場本庁において、マイナンバーカード窓口の夜間開設を行います。

マイナンバーカードの受け取りやカードの申請、申請用写真の無料撮影、電子証明書やカードの更新手続きなどに対応します。

また、住民票の写しや印鑑証明書、戸籍証明書の発行も行います。

日中、役場に来ることが出来ない方は、ご利用ください。

受付時間は、午後7時までです。