新型コロナワクチン接種予約について

こちらは、防災久万高原町役場です。
久万保健センターからお知らせします。

新型コロナワクチンの集団接種は、12月25日(日)町民館が最終となります。

定員になり次第、予約受付を締め切りますので、接種を希望される方で予約がまだの方は、早めの予約をお願いします。

なお、医療機関での接種をご希望の方は、医療機関へ電話予約をお願いします。

詳しくは、久万保健センターまでお問い合わせください。

新型コロナウイルス感染症予防について

こちらは、防災久万高原町役場です。

総務課及び、保健センターからお知らせします。

年末年始を迎え、帰省や旅行に行かれる方が増え、新型コロナウイルス感染症の拡大が心配されます。

帰省される家族や友人に、事前に検査を受けるよう呼びかけをお願いします。

また、社会経済活動を維持するためには、ワクチン接種は重要です。

ワクチン接種についてのお問い合わせは、保健センターまでお願いします。

新型コロナワクチン接種予約について

こちらは、防災久万高原町役場です。
久万保健センターからお知らせします。

新型コロナワクチンの集団接種は、12月25日(日)町民館が最終となります。

定員になり次第、予約受付を締め切りますので、接種を希望される方で予約がまだの方は、早めの予約をお願いします。

なお、医療機関での接種をご希望の方は、医療機関へ電話予約をお願いします。

詳しくは、久万保健センターまでお問い合わせください。

えひめ自主防災フォーラム開催のお知らせ

こちらは、防災久万高原町役場です。
総務課からお知らせします。

12月21日(水)、午後2時から、久万高原町産業文化会館研修室において、「えひめ自主防災フォーラム」のオンライン配信を行います。

自主防災組織による活動紹介や、愛媛大学防災情報研究センターによる講演会、パネルディスカッションなどが行われます。

事前に申し込みが必要となりますので、役場総務課危機管理室までご連絡ください。

なお、お越しの際は、検温、マスク着用をお願いします。

人権・行政・困りごと相談所の開設について

こちらは、防災久万高原町役場です。
総務課、並びに、住民課から、お知らせします。

明日、12月20日、(火)。久万町民館、及び、面河住民センターにおいて。人権、行政、困りごと相談所を開設します。

開設時間は、午前9時から、12時までです。

暮らしの中での悩みや、心配ごと、困りごとのある方は、お気軽にご利用ください。

なお、来所の際は、マスク着用をお願いします。

以上で、お知らせを終わります。

税金・料金夜間収納窓口開設のお知らせ

こちらは、防災久万高原町役場です。
住民課からお知らせします。

今月は、税金料金等の収納対策強化月間です。

税金料金等を、昼間に納付することが困難な人や、納税相談が必要な人は、今月、20日(火)に役場本庁において、夜間収納窓口を開設しますのでご利用ください。

受付時間は、午後8時までです。

新型コロナワクチン接種予約について

こちらは、防災久万高原町役場です。
久万保健センターからお知らせします。

新型コロナワクチンの集団接種は、12月25日(日)町民館が最終となります。

定員になり次第、予約受付を締め切りますので、接種を希望される方で予約がまだの方は、早めの予約をお願いします。

なお、医療機関での接種をご希望の方は、医療機関へ電話予約をお願いします。

詳しくは、久万保健センターまでお問い合わせください。

凍結防止について

こちらは、防災久万高原町役場です。

環境整備課からお知らせします。

しばらくの間、厳しい寒さが予想されています。

凍結により、水道管が破裂するおそれがありますので、水道管の凍結防止について、対応いただきますようお願いします。

凍結防止について

こちらは、防災久万高原町役場です。

環境整備課からお知らせします。

しばらくの間、厳しい寒さが予想されています。

凍結により、水道管が破裂するおそれがありますので、水道管の凍結防止について、対応いただきますようお願いします。

新型コロナウイルス感染症予防について

こちらは、防災久万高原町役場です。
総務課及び保健センターからお知らせします。

町内で、新型コロナウイルス感染症の発症が続いています。

また、県内では毎日のように感染による死亡者が発生しています。

大切な人の命を守るためにも、一人ひとりが、感染リスクの高い行動は控え、人と対面する時には正しいマスクの着用、手洗い、消毒、三密回避、こまめな換気を行いましょう。

なお、新型コロナワクチンは、町内医療機関及び保健センターで予約を受け付けています。

ご不明な点は、保健センターまでお問い合わせください。