こちらは、防災久万高原町役場です。
議会事務局からお知らせします。
明日 6月11日(火)午前9時30分から
久万町民館 議場において、6月定例議会を開会します。
一般質問 条例、予算などの審議を行う予定です。
傍聴を希望される方は、9時30分までにお越しください。
こちらは、防災久万高原町役場です。
議会事務局からお知らせします。
明日 6月11日(火)午前9時30分から
久万町民館 議場において、6月定例議会を開会します。
一般質問 条例、予算などの審議を行う予定です。
傍聴を希望される方は、9時30分までにお越しください。
こちらは、防災久万高原町役場です。
保健センターからお知らせします。
6月3日(月)、こかげにおいて、住民健診を実施します。
受付時間は、午前9時から11時30分までで、問診票と健康保険証が必要です。
なお、送迎車が名荷上集会所を午前8時に、立野集会所を午前8時30分に、奈良藪集会所を午前9時15分に出発しますので、ご利用ください。
また、当日は各自の受付時間を確認のうえ、ご来場をお願いします。
こちらは、防災久万高原町役場です。
保健センターからお知らせします。
6月3日(月)、こかげにおいて、住民健診を実施します。
受付時間は、午前9時から11時30分までで、問診票と健康保険証が必要です。
なお、送迎車が名荷上集会所を午前8時に、立野集会所を午前8時30分に、奈良藪集会所を午前9時15分に出発しますので、ご利用ください。
また、当日は各自の受付時間を確認のうえ、ご来場をお願いします。
こちらは、防災久万高原町役場です。
消防署からお知らせします。
6月2日から8日までは、「危険物安全週間」です。
私たちの生活を支えてくれるガソリンや灯油などの危険物は、一度事故が発生すると大きな被害を及ぼします。
危険物の取扱いに注意し、正しく使いましょう。
こちらは、防災久万高原町役場です。
保健センターから、お知らせします。
6月2日(日)、産業文化会館において、住民健診及び歯周病検診を実施します。
受付時間は、午前8時30分から11時までで、問診票と健康保険証が必要です。
なお、子宮がん検診の受付は、午前10時までですので、ご注意下さい。
また、送迎車が入野福祉館を午前9時に出発しますので、ご利用ください。
当日は各自の受付時間を確認のうえ、ご来場をお願いします。
こちらは、防災久万高原町役場です。
総務課からお知らせします。
6月2日(日)、直瀬地区を対象とした土砂災害防災訓練を直瀬小学校で実施します。
当日の午前中に、訓練に関する放送が流れます。
災害が発生した放送ではありませんので、お間違えのないようお願いします。
こちらは、防災久万高原町役場です。
保健センターから、お知らせします。
6月2日(日)、産業文化会館において、住民健診及び歯周病検診を実施します。
受付時間は、午前8時30分から11時までで、問診票と健康保険証が必要です。
なお、子宮がん検診の受付は、午前10時までですので、ご注意下さい。
また、送迎車が入野福祉館を午前9時に出発しますので、ご利用ください。
当日は各自の受付時間を確認のうえ、ご来場をお願いします。
こちらは、防災久万高原町役場です。
農業戦略課からお知らせします。
明日、6月2日(日)午前10時から「久万農業公園アグリピア」において「森のハーバルライフ」を開催します。
モネの庭やレストランモルゲン、いちご日和など、町内外から約40店舗が出店します。
また、木の玉プールや、木のおもちゃの遊び場もあり、ご家族でゆっくりと楽しんでいただけます。
ご近所お誘いあわせの上、「久万農業公園アグリピア」にぜひお越しください。
こちらは、防災久万高原町役場です。
消防署からお知らせします。
6月2日から8日までは、「危険物安全週間」です。
私たちの生活を支えてくれるガソリンや灯油などの危険物は、一度事故が発生すると大きな被害を及ぼします。
危険物の取扱いに注意し、正しく使いましょう。
こちらは、防災久万高原町役場です。
総務課からお知らせします。
6月2日(日)、直瀬地区を対象とした土砂災害防災訓練を直瀬小学校で実施します。
当日の午前中に、訓練に関する放送が流れます。
災害が発生した放送ではありませんので、お間違えのないようお願いします。