こちらは、防災久万高原町役場です。
保健センターからお知らせします。
7月16日(水)、農村環境改善センターにおいて、住民健診を実施します。
受付時間は、午前9時から11時までとなっておりますので、当日は各自の受付時間をご確認のうえ、ご来場をお願いします。
なお、婦人科健診の受付時間は午後2時から3時までです。受付の際には、問診票と健康保険証等資格確認ができる書類をご持参ください。
また、健診会場への送迎をお申し込みの方は、案内文書で時間を確認の上、ご乗車ください。
こちらは、防災久万高原町役場です。
保健センターからお知らせします。
7月16日(水)、農村環境改善センターにおいて、住民健診を実施します。
受付時間は、午前9時から11時までとなっておりますので、当日は各自の受付時間をご確認のうえ、ご来場をお願いします。
なお、婦人科健診の受付時間は午後2時から3時までです。受付の際には、問診票と健康保険証等資格確認ができる書類をご持参ください。
また、健診会場への送迎をお申し込みの方は、案内文書で時間を確認の上、ご乗車ください。
こちらは、防災久万高原町役場です。
総務課からお知らせします。
町営バス岩川線は、12時30分落出発の便より、通常通り運行しますので、お知らせします。
こちらは、防災久万高原町役場です。
農業戦略課からお知らせします。
7月20日(日)から、柳谷地区において、第1回水稲共同防除を実施します。
雨天の場合は順延とします。
なお、防除実施用立て札は、風などで飛ばないように、よく見える場所に立ててください。
こちらは、防災久万高原町役場です。
総務課から、お知らせします。
町営バス岩川線は、土砂災害の影響により、16時5分落出発の便より、折戸から旭・岩川の区間は経由せず、運行します。
なお、折戸から旧中津小学校前までは、通常通り運行します。
こちらは、防災久万高原町役場です。
総務課 及び 教育委員会からお知らせします。
7月14日 (月) 午前9時より久万高原町産業文化会館において「第53回郡中学生弁論大会」が開催されます。
あわせて、小中学生による、標語、習字、イラストの入賞作品も会場に展示されますので、ご近所お誘いあわせの上ご来場ください。
こちらは、防災久万高原町役場です。
久万高原町選挙管理委員会からお知らせします。
7月20日(日)は、第27回参議院議員通常選挙の投票日です。
投票日当日、都合の悪い場合は、午前8時30分から午後8時まで、役場本庁 及び 各支所で期日前投票をすることができます。
期日前投票の手続きなど、詳しくは、選挙管理委員会にお問い合わせください。
こちらは、防災久万高原町役場です。
保健センターからお知らせします。
7月13日(日)、産業文化会館において、住民健診 及び 歯周病検診を実施します。
受付時間は、午前8時30分から11時までとなっておりますので、当日は各自の受付時間をご確認のうえ、ご来場をお願いします。
なお、子宮がん検診の受付は午前10時までです。
受付の際には、問診票と健康保険証等資格確認ができる書類をご持参ください。
こちらは、防災久万高原町役場です。
総務課からお知らせします。
愛媛県に熱中症警戒アラートが発表されています。
久万高原町でも、厳しい暑さが続いています。
引き続き、積極的な熱中症予防行動で、自分の健康を守りましょう。
こちらは、防災久万高原町役場です。
保健センターからお知らせします。
7月13日(日)、産業文化会館において、住民健診 及び 歯周病検診を実施します。
受付時間は、午前8時30分から11時までとなっておりますので、当日は各自の受付時間をご確認のうえ、ご来場をお願いします。
なお、子宮がん検診の受付は午前10時までです。
受付の際には、問診票と健康保険証等資格確認ができる書類をご持参ください。
こちらは、防災久万高原町役場です。
総務課 及び 教育委員会からお知らせします。
7月14日 (月) 午前9時より久万高原町産業文化会館において「第53回郡中学生弁論大会」が開催されます。
あわせて、小中学生による、標語、習字、イラストの入賞作品も会場に展示されますので、ご近所お誘いあわせの上ご来場ください。