令和7年国勢調査実施のお知らせ

こちらは、防災久万高原町役場です。

総務課からお知らせします。

10月1日(水)から、国勢調査を実施します。

これは、日本国内に住むすべての人と世帯を対象とした統計調査です。

調査票は、9月20日(土)から30日(火)にかけて、順次調査員が各世帯に配布します。

10月8日(水)が回答期限となっていますので、期日までにご回答をお願いします。

なお、簡単便利なインターネット、または郵送提出でも回答できますのでぜひご利用ください。

秋の交通運動実施のお知らせ

こちらは、防災久万高原町役場です。

久万高原警察署からお知らせします。

9月21日から9月30日までの10日間、秋の交通安全運動が実施されます。

ドライバーの皆さん、漫然運転、わき見運転、ながら運転は、大変危険ですので絶対にやめましょう。

また、夕暮れ時は早めにライトを点灯しましょう。

歩行者の皆さん、夜間の外出は、明るい服装の着用や、反射タスキなどを活用し、交通事故に遭わないようにしましょう。

ドライバー、歩行者がお互いの立場を思いやり、交通事故防止に努めましょう。

9月はアルツハイマー月間です

こちらは、防災久万高原町役場です。

地域包括支援センターからお知らせします。

9月はアルツハイマー月間です。認知症への正しい理解がすすむことを目的に世界中で啓発活動が行われています。

町でも、9月19日(金)、午前10時から午後3時までの間、道の駅天空の郷さんさん敷地内の防災センターにおいて、認知症に関するパネル展示や、物忘れチェック、及び相談会を行います。ぜひ、お越しください。

9月はアルツハイマー月間です

こちらは、防災久万高原町役場です。

地域包括支援センターからお知らせします。

9月はアルツハイマー月間です。認知症への正しい理解がすすむことを目的に世界中で啓発活動が行われています。

町でも、9月19日(金)、午前10時から午後3時までの間、道の駅天空の郷さんさん敷地内の防災センターにおいて、認知症に関するパネル展示や、物忘れチェック、及び相談会を行います。ぜひ、お越しください。

愛媛県消防防災ヘリコプター合同訓練実施のお知らせ

こちらは、防災久万高原町役場です。

消防署からお知らせします。

明日、9月18日(木)、午前9時から午後1時までの間、笛ヶ滝公園ラグビー場において、愛媛県消防防災ヘリコプターとの合同訓練を実施します。

住民の皆様には、騒音等、ご迷惑をおかけしますがご協力をお願いします。

なお、雨天・その他の理由で訓練を行えない場合は、中止します。

熱中症にご注意ください

こちらは、防災久万高原町役場です。

総務課からお知らせします。

愛媛県に、熱中症警戒アラートが発表されています。

9月に入り、朝晩涼しくなってきましたが、厳しい残暑が続きます。

油断せず、積極的な熱中症予防行動で、自分の健康を守りましょう。

熱中症にご注意ください

こちらは、防災久万高原町役場です。

総務課からお知らせします。

愛媛県に、熱中症警戒アラートが発表されています。

9月に入り、朝晩涼しくなってきましたが、厳しい残暑が続きます。

油断せず、積極的な熱中症予防行動で、自分の健康を守りましょう。

熱中症にご注意ください

こちらは、防災久万高原町役場です。

総務課からお知らせします。

愛媛県に、熱中症警戒アラートが発表されています。

9月に入り、朝晩涼しくなってきましたが、厳しい残暑が続きます。

油断せず、積極的な熱中症予防行動で、自分の健康を守りましょう。

愛媛県消防防災ヘリコプター合同訓練実施のお知らせ

こちらは、防災久万高原町役場です。

消防署からお知らせします。

明日、9月12日(金)、午前9時から午後1時までの間、笛ヶ滝公園ラグビー場において、愛媛県消防防災ヘリコプターとの合同訓練を実施します。

住民の皆様には騒音等、ご迷惑をおかけしますがご協力をお願いします。

なお、雨天・その他の理由で訓練を行えない場合は、9月18日(木)に延期します。

夜間交付窓口開設のお知らせ

こちらは、防災久万高原町役場です。

住民課からお知らせします。

明日、9月11日(木)、役場本庁において、マイナンバーカード窓口の夜間開設を行います。

マイナンバーカードの受け取りやカードの申請、申請用写真の無料撮影、電子証明書やカードの更新手続きなどに対応します。

また、住民票の写しや印鑑証明書、戸籍証明書の発行も行います。

日中、役場に来ることが出来ない方は、ご利用ください。

受付時間は、午後7時までです。