特殊詐欺にご注意ください

こちらは、防災久万高原町役場です。

久万高原警察署からお知らせします。

愛媛県内で特殊詐欺の電話が複数確認されています。

配送会社からの、「荷物に現金が入っています。」などという電話や、通信事業者からの、「電話が使えなくなります。」などという電話は詐欺です。

犯人は、「この話は絶対に誰にも言ってはいけない。」などと話をしてきますが、電話でお金の話になれば、家族や警察に相談してください。

消費生活相談のお知らせ

こちらは、防災久万高原町役場です。

住民課からお知らせします。

明日、9月25日(木)は、消費生活相談の日です。

訪問販売や電話勧誘などによるトラブルや、多重債務でお悩みの方に専門の相談員が対応します。

相談は役場本庁で行います。

受付時間は、午前9時から午後4時までです。

なお、来所相談の場合は、契約書や請求書、届いた郵便物など内容のわかるものをお持ちください。

詳しくは、役場住民課までご連絡ください。

国勢調査の注意喚起

こちらは、防災久万高原町役場です。
総務課からお知らせします。

現在、5年に1度の国勢調査を実施しています。

これに伴い、全国では、調査員を騙り、個人情報や、金銭の要求、口座番号など聞き出す事例が多発しています。

また、不審な電話や、メールなどで、個人情報を入手する事例も発生しています。

不審に思われることがあれば、役場 総務課 または、久万高原警察署にご連絡ください。

スマートフォン活用講座について

こちらは、防災久万高原町役場です。
総務課からお知らせします。

10月、11月、12月の第2金曜日に、まちなか交流館にて、無料で学べる「スマートフォン活用講座」を開催します。

第1回目は、10月10日(金)午前11時と午後1時30分に開催します。

講座では、インターネットやアプリ、LINEの使い方などを学べるほか、スマートフォンに関する普段のお困りごとも相談することができます。

お申し込みは、各講座の1週間前までに、総務課デジタル戦略係までお電話ください。

人権・行政・困りごと相談所開設のお知らせ

こちらは、防災久万高原町役場です。

総務課 並びに 住民課からお知らせします。

明日、9月22日(月)、農村環境改善センター 及び ふるさと創造の館こかげにおいて、人権・行政・困りごと相談所を開設します。

開設時間は、午前9時から12時までです。

暮らしの中での悩みや心配ごと、困りごとのある方は、お気軽にご利用ください。

秋の交通運動実施のお知らせ

こちらは、防災久万高原町役場です。

久万高原警察署からお知らせします。

9月21日から9月30日までの10日間、秋の交通安全運動が実施されます。

ドライバーの皆さん、漫然運転、わき見運転、ながら運転は、大変危険ですので絶対にやめましょう。

また、夕暮れ時は早めにライトを点灯しましょう。

歩行者の皆さん、夜間の外出は、明るい服装の着用や、反射タスキなどを活用し、交通事故に遭わないようにしましょう。

ドライバー、歩行者がお互いの立場を思いやり、交通事故防止に努めましょう。

令和7年国勢調査実施のお知らせ

こちらは、防災久万高原町役場です。

総務課からお知らせします。

10月1日(水)から、国勢調査を実施します。

これは、日本国内に住むすべての人と世帯を対象とした統計調査です。

調査票は、9月20日(土)から30日(火)にかけて、順次調査員が各世帯に配布します。

10月8日(水)が回答期限となっていますので、期日までにご回答をお願いします。

なお、簡単便利なインターネット、または郵送提出でも回答できますのでぜひご利用ください。

秋の交通運動実施のお知らせ

こちらは、防災久万高原町役場です。

久万高原警察署からお知らせします。

9月21日から9月30日までの10日間、秋の交通安全運動が実施されます。

ドライバーの皆さん、漫然運転、わき見運転、ながら運転は、大変危険ですので絶対にやめましょう。

また、夕暮れ時は早めにライトを点灯しましょう。

歩行者の皆さん、夜間の外出は、明るい服装の着用や、反射タスキなどを活用し、交通事故に遭わないようにしましょう。

ドライバー、歩行者がお互いの立場を思いやり、交通事故防止に努めましょう。

9月はアルツハイマー月間です

こちらは、防災久万高原町役場です。

地域包括支援センターからお知らせします。

9月はアルツハイマー月間です。認知症への正しい理解がすすむことを目的に世界中で啓発活動が行われています。

町でも、9月19日(金)、午前10時から午後3時までの間、道の駅天空の郷さんさん敷地内の防災センターにおいて、認知症に関するパネル展示や、物忘れチェック、及び相談会を行います。ぜひ、お越しください。

9月はアルツハイマー月間です

こちらは、防災久万高原町役場です。

地域包括支援センターからお知らせします。

9月はアルツハイマー月間です。認知症への正しい理解がすすむことを目的に世界中で啓発活動が行われています。

町でも、9月19日(金)、午前10時から午後3時までの間、道の駅天空の郷さんさん敷地内の防災センターにおいて、認知症に関するパネル展示や、物忘れチェック、及び相談会を行います。ぜひ、お越しください。