こちらは、防災久万高原町役場です。
住民課からお知らせします。
明日、6月15日(木)、役場本庁において、マイナンバーカード窓口の夜間開設を行います。
マイナンバーカードの受け取りや、カードの申請。申請用写真の無料撮影、電子証明書の更新手続きなどに対応します。
併せて、マイナポイントの申請サポートも行います。
また、住民票の写しや印鑑証明書、戸籍証明書の発行も行います。
日中、役場に来ることが出来ない方は、ご利用ください。
受付時間は、午後7時までです。
こちらは、防災久万高原町役場です。
住民課からお知らせします。
明日、6月15日(木)、役場本庁において、マイナンバーカード窓口の夜間開設を行います。
マイナンバーカードの受け取りや、カードの申請。申請用写真の無料撮影、電子証明書の更新手続きなどに対応します。
併せて、マイナポイントの申請サポートも行います。
また、住民票の写しや印鑑証明書、戸籍証明書の発行も行います。
日中、役場に来ることが出来ない方は、ご利用ください。
受付時間は、午後7時までです。
こちらは防災久万高原町役場です。
面河山岳博物館からお知らせします。
6月16日(金)午後7時から、産業文化会館ホールにおいて、特別講演会「獣医病理医が語る動物の死から分かること」を開催します。
ゾウやキリンなど様々な動物の死を見てきた獣医が、病気や生命の不思議について分かりやすくお話しします。
事前にお申し込みが必要となりますので、面河山岳博物館までお問い合わせください。
こちらは、防災久万高原町役場です。
総務課からお知らせします。
6月15日(木)午前10時に、緊急地震速報の訓練放送を行います。
屋外及び屋内に大音量で放送が流れますが、実際に災害が発生した放送ではありませんので、ご注意ください。
こちらは、防災久万高原町役場です。
保健センターからお知らせします。
発熱や、風邪症状で町内の医療機関を受診する際には、感染予防のため、事前に医療機関に連絡を入れてから受診して頂きますようお願いいたします。
こちらは、防災久万高原町役場です。
保健センターからお知らせします。
6月14日(水)、西明神創作館において、住民健診を実施します。
受付時間は、午前8時30分から11時までで、問診票と健康保険証が必要です。
なお、子宮がん検診の受付は午後1時から1時30分までですのでご注意下さい。
また、当日は各自の受付時間を確認のうえ、ご来場をお願いします。
こちらは、防災久万高原町役場です。
保健センターからお知らせします。
6月14日(水)、西明神創作館において、住民健診を実施します。
受付時間は、午前8時30分から11時までで、問診票と健康保険証が必要です。
なお、子宮がん検診の受付は午後1時から1時30分までですのでご注意下さい。
また、当日は各自の受付時間を確認のうえ、ご来場をお願いします。
こちらは、防災久万高原町役場です。
保健センターからお知らせします。
発熱や、風邪症状で町内の医療機関を受診する際には、感染予防のため、事前に医療機関に連絡を入れてから受診して頂きますようお願いいたします。
こちらは、防災久万高原町役場です。
議会事務局からお知らせします。
明日6月13日(火)、午前9時30分から久万町民館議場において、6月定例議会を開会します。
一般質問、条例、予算などの審議を行う予定です。
傍聴を希望される方は、午前9時30分までにお越しください。
こちらは、防災久万高原町役場です。
保健センターからお知らせします。
6月12日(月)、西谷健康増進センターにおいて、住民健診を実施します。
受付時間は、午前8時30分から10時までで、問診票と健康保険証が必要です。
また、当日は各自の受付時間を確認のうえ、ご来場をお願いします。
こちらは、防災久万高原町役場です。
保健センターからお知らせします。
6月12日(月)、西谷健康増進センターにおいて、住民健診を実施します。
受付時間は、午前8時30分から10時までで、問診票と健康保険証が必要です。
また、当日は各自の受付時間を確認のうえ、ご来場をお願いします。