久万美術館開館記念無料開放デーのお知らせ

こちらは、防災久万高原町役場です。

ふるさと創生課からお知らせします。

3月23日(土)、久万美術館は開館35周年を向かえます。

開館を記念して、無料開放デーを実施します。

当日は、どなたでも無料で入館でき、俳句吟行会、アート古書市、学芸員解説など、イベントが盛沢山です。

詳しくは、久万美術館までお問い合わせ下さい。

夜間交付窓口開設について

こちらは、防災久万高原町役場です。

住民課からお知らせします。

明日、3月21日(木)、役場本庁において、マイナンバーカード窓口の夜間開設を行います。

マイナンバーカードの受け取りやカードの申請、申請用写真の無料撮影、電子証明書やカードの更新手続きなどに対応します。

また、住民票の写しや印鑑証明書、戸籍証明書の発行も行います。

日中、役場に来ることが出来ない方は、ご利用ください。

受付時間は、午後7時までです。

人権・行政・困りごと相談所開設について

こちらは、防災久万高原町役場です。

総務課並びに住民課からお知らせします。

明日、3月21日(木)、農村環境改善センター及び役場柳谷支所において「人権・行政・困りごと相談所」を開設します。

開設時間は、午前9時から12時までです。

暮らしの中での悩みや、心配ごと、困りごとのある方は、お気軽にご利用ください。

消費生活相談のお知らせ

こちらは、防災久万高原町役場です。

住民課からお知らせします。

明日、3月14日(木)は、消費生活相談の日です。

訪問販売や電話勧誘などによるトラブルや、多重債務でお悩みの方に専門の相談員が対応します。

受付時間は、午前8時30分から午後2時までです。

なお、来所相談の場合は、契約書や請求書、届いた郵便物など、内容のわかるものをお持ちください。

詳しくは、役場住民課までご連絡ください。

マイナンバーカード交付窓口開設のお知らせ

こちらは、防災久万高原町役場です。

住民課から、お知らせします。

明日、3月10日(日)、役場本庁において、マイナンバーカード交付窓口を開設します。

マイナンバーカードの受け取りやカードの申請、申請用写真の無料撮影、電子証明書やカードの更新手続きなどに対応します。

また、住民票の写しや印鑑証明書、戸籍証明書の発行も行います。

平日、役場に来ることが出来ない方は、ご利用ください。

受付時間は、午前9時から12時までです。

特殊詐欺被害アラート発令のお知らせ

こちらは、防災久万高原町役場です。

久万高原警察署からお知らせします。

県内においてNTTの職員を装った犯人から、
「携帯が使えなくなります。」
などと電話があり、指示に従うと、その後、警察を装う犯人から電話があり、通帳やキャッシュカードをだまし取られる預貯金詐欺の予兆電話が多数発生したため、特殊詐欺被害アラートが発令されました。

このような電話は国際電話の番号を利用していることが多いので知らない電話番号には出ない、折り返さないようにしましょう。

また、国際電話の利用休止手続きについては久万高原警察署(21-0110)までお問い合わせください。

春季全国火災予防運動のお知らせ

こちらは、防災久万高原町役場です。

消防署、消防団及び女性防火クラブからお知らせします。

3月1日(金)から7日(木)までの間、春の全国火災予防運動が行われています。

この季節は空気が乾燥しやすく、毎年、多くの火災が発生しています。

火災から尊い命と貴重な財産を守るため、一人一人が火災予防に努めましょう。

春季全国火災予防運動のお知らせ

こちらは、防災久万高原町役場です。

消防署、消防団及び女性防火クラブからお知らせします。

3月1日(金)から7日(木)までの間、春の全国火災予防運動が行われています。

この季節は空気が乾燥しやすく、毎年、多くの火災が発生しています。

火災から尊い命と貴重な財産を守るため、一人一人が火災予防に努めましょう。