住民健診(6/21直瀬住民センター)のお知らせ

こちらは、防災久万高原町役場です。

保健センターからお知らせします。

6月21日(金)、直瀬住民センターにおいて、住民健診を実施します。

受付時間は、午前8時30分から11時までで、問診票と健康保険証が必要です。

子宮がん検診の受付は午後1時から1時30分までですのでご注意ください。

なお、送迎車が下直瀬ふれあい館を午前9時15分に出発しますので、ご利用ください。

また、当日は各自の受付時間を確認のうえ、ご来場をお願いします。

特殊詐欺被害アラート発令のお知らせ

こちらは、防災久万高原町役場です。

久万高原警察署からお知らせします。

県内において総務省職員を騙る犯人から

「あなたの電話が使えなくなります。電話が不正利用されています。」

等の電話が多数確認されたため、特殊詐欺被害アラートが発令されました。

このような電話は詐欺です。電話でお金の話になれば会話の途中でも電話を切りましょう。

また、このような電話は、国際電話の番号を利用していることが多いので、国際電話がかかってこないようにしたいとお考えの方は利用休止の手続きについて久万高原警察署(0892-21-0110)までお問い合わせください。

緊急地震速報訓練放送のお知らせ

こちらは、防災久万高原町役場です。

総務課からお知らせします。

6月20日(木)午前10時に、緊急地震速報の訓練放送を行います。

屋外及び屋内に大音量で放送が流れますが、実際に災害が発生した放送ではありませんので、ご注意ください。

住民健診(6/20黒藤川公民館)のお知らせ

こちらは、防災久万高原町役場です。

保健センターからお知らせします。

6月20日(木)、黒藤川公民館体育館において、住民健診を実施します。

受付時間は、午前9時から11時までで、問診票と健康保険証が必要です。

当日は各自の受付時間を確認のうえ、ご来場をお願いします。

住民健診(6/20黒藤川公民館)のお知らせ

こちらは、防災久万高原町役場です。

保健センターからお知らせします。

6月20日(木)、黒藤川公民館体育館において、住民健診を実施します。

受付時間は、午前9時から11時までで、問診票と健康保険証が必要です。

当日は各自の受付時間を確認のうえ、ご来場をお願いします。

夜間交付窓口開設のお知らせ

こちらは、防災久万高原町役場です。

住民課からお知らせします。

明日、6月20日(木)、役場本庁において、マイナンバーカード窓口の夜間開設を行います。

マイナンバーカードの受け取りやカードの申請、申請用写真の無料撮影、電子証明書やカードの更新手続きなどに対応します。

また、住民票の写しや印鑑証明書、戸籍証明書の発行も行います。

日中、役場に来ることが出来ない方は、ご利用ください。

受付時間は、午後7時までです。

人権・行政・困りごと相談所開設のお知らせ

こちらは、防災久万高原町役場です。

総務課 並びに 住民課から お知らせします。

明日、6月20日(木)、久万町民館 および 面河住民センターにおいて人権・行政・困りごと相談所を開設します。

開設時間は、午前9時から12時までです。

暮らしの中での悩みや、心配ごと、困りごとのある方は、お気軽にご利用ください。

緊急地震速報訓練放送のお知らせ

こちらは、防災久万高原町役場です。

総務課からお知らせします。

6月20日(木)午前10時に、緊急地震速報の訓練放送を行います。

屋外及び屋内に大音量で放送が流れますが、実際に災害が発生した放送ではありませんので、ご注意ください。

大雨について

こちらは、防災久万高原町役場です。

総務課からお知らせします。

今夜未明から、明日の朝にかけて、梅雨前線の影響などにより、町内では大雨が予想されています。

また18日の午前中、愛媛県では線状降水帯が発生し大雨を降らす可能性があります。

夜間・早朝の雨が強い時は屋外に出ない、増水した河川などには近づかないなど、安全確保に努めましょう。

今後の、気象情報に十分ご注意ください。

面河第三ダム放流のお知らせ

こちらは、防災久万高原町役場です。

四国電力からお知らせします。

発電所作業のため

6月13日 午前9時から

6月14日 午後6時までの間

面河第三ダムから放流します。

大渡ダムまでの河川水位が上昇しますので、十分ご注意ください。