面河山岳博物館特別講演会(11/15)のお知らせ

こちらは、防災久万高原町役場です。

面河山岳博物館からお知らせします。

11月15日(金)午後7時から、役場本庁大会議室において、特別講演会「カブトムシ研究最前線」を開催します。

日本を代表するカブトムシ研究の専門家が、1000匹以上のカブトムシを飼育して分かったカブトムシの生態について、分かりやすくお話しします。

事前に申し込みが必要となりますので、面河山岳博物館までお問い合わせください。

消費生活相談のお知らせ

こちらは、防災久万高原町役場です。

住民課からお知らせします。

明日、11月14日(木)は、消費生活相談の日です。

訪問販売や 電話勧誘などによる トラブルや、多重債務でお悩みの方に専門の相談員が対応します。

受付時間は、午前8時30分から 午後2時までです。

なお、来所相談の場合は、契約書や請求書、届いた郵便物など、内容のわかるものをお持ちください。

詳しくは、役場 住民課までご連絡ください。

特殊詐欺にご注意ください

こちらは、防災久万高原町役場です。

久万高原警察署からお知らせします。

県内では引き続き特殊詐欺の電話が複数確認されています。

役場や金融機関の職員を名乗り

「保険料の払い戻しがあります。」

「手続きのため、ATMに行ってください。」

などという電話のほか、

総務省や金融機関をかたる

「電話が使えなくなります。」

「クレジットカードが利用されています。」

などという自動音声ガイダンスの電話も全て詐欺です。

このような電話があれば一旦電話を切り、家族や警察に相談してください。

断水(影地区の一部・住安上地区全域)のお知らせ

こちらは、防災久万高原町役場です。

建設課からお知らせします。

本日、午後3時から午後4時まで、
影地区の一部、住安上地区の全域において、水道管修理のため、断水します。

水道利用者の皆様には、大変ご迷惑をお掛けしますが、ご協力をお願いします。

特殊詐欺にご注意ください

こちらは、防災久万高原町役場です。

久万高原警察署からお知らせします。

県内では引き続き特殊詐欺の電話が複数確認されています。

役場や金融機関の職員を名乗り

「保険料の払い戻しがあります。」

「手続きのため、ATMに行ってください。」

などという電話のほか、

総務省や金融機関をかたる

「電話が使えなくなります。」

「クレジットカードが利用されています。」

などという自動音声ガイダンスの電話も全て詐欺です。

このような電話があれば一旦電話を切り、家族や警察に相談してください。

マイナンバーカード交付窓口開設のお知らせ

こちらは、防災久万高原町役場です。

住民課からお知らせします。

明日、11月10日(日)、役場本庁において、マイナンバーカード交付窓口を開設します。

マイナンバーカードの受け取りやカードの申請、申請用写真の無料撮影、電子証明書やカードの更新手続きなどに対応します。

また、住民票の写しや印鑑証明書、戸籍証明書の発行も行います。

平日、役場に来ることが出来ない方は、ご利用ください。

受付時間は、午前9時から 12時までです。

緊急地震速報訓練放送のお知らせ

こちらは、防災久万高原町役場です。

総務課からお知らせします。

11月5日(火)午前10時から、緊急地震速報の訓練放送を行います。

屋外及び屋内に大音量で放送が流れますが、実際に災害が発生した放送ではありませんので、ご注意ください。

緊急地震速報訓練放送のお知らせ

こちらは、防災久万高原町役場です。

総務課からお知らせします。

11月5日(火)午前10時から、緊急地震速報の訓練放送を行います。

屋外及び屋内に大音量で放送が流れますが、実際に災害が発生した放送ではありませんので、ご注意ください。

大雨にご注意ください

こちらは、防災久万高原町役場です。
総務課からお知らせします。

本日昼過ぎから明日2日にかけて、雨量が多くなる見込みです。

雨が強まる時間帯もあり、土嚢を準備するなど自分でできる大雨への備えを行ってください。

また、雨により土砂災害等も発生しやすくなります。

今後の気象情報に十分注意するとともに、山の斜面や増水している河川等、危険を感じる場所には近づかないようにしてください。

なお、危険を感じた場合は、早めの安全確保を心がけてください。

面河山岳博物館特別展示解説のお知らせ

こちらは、防災久万高原町役場です。

面河山岳博物館からお知らせします。

11月2日(土)午後1時から、面河山岳博物館において、特別展示解説「サイエンスとアートで見た、昆虫あれこれ」を開催します。

面河山岳博物館と久万美術館の学芸員が、カブトムシの生態や、美術作品の中の生き物についてお話しします。

参加申し込みは不要です。

現在開催中の特別展「真・カブトムシ」の観覧と合わせてお気軽にご来館ください。