人権・行政・困りごと相談所開設のお知らせ

こちらは、防災久万高原町役場です。

総務課 並びに 住民課から お知らせします。

明日、12月20日(金)、久万町民館 および 面河住民センターにおいて 人権・行政・困りごと相談所を開設します。

開設時間は、午前9時から12時までです。

暮らしの中での悩みや、心配ごと、困りごとのある方は、お気軽にご利用ください。

夜間交付窓口開設のお知らせ

こちらは、防災久万高原町役場です。

住民課からお知らせします。

明日、12月19日(木)、役場本庁において、マイナンバーカード窓口の夜間開設を行います。

マイナンバーカードの受け取りやカードの申請、申請用写真の無料撮影、電子証明書やカードの更新手続きなどに対応します。

また、住民票の写しや印鑑証明書、戸籍証明書の発行も行います。

日中、役場に来ることが出来ない方は、ご利用ください。

受付時間は、午後7時までです。

積雪にご注意ください

こちらは、防災久万高原町役場です。

総務課からお知らせします。

12月19日未明から、20日の昼前にかけて、積雪が予想されています。

路面の凍結にも十分ご注意下さい。

また、雪や風が強いときには外に出ないようお願いします。

今後の気象情報にご注意下さい。

シェイクアウトえひめ開催のお知らせ

こちらは、防災久万高原町役場です。

総務課からお知らせします。

12月17日(火)、午前11時から、シェイクアウトえひめを開催します。

訓練に合わせて放送が流れます。実際に災害が発生した放送ではありませんのでご注意ください。

約1分間の訓練ですので、是非参加いただきますようお願いします。

詳しくは、役場 総務課 危機管理室まで、お問い合わせください。

シェイクアウトえひめ開催のお知らせ

こちらは、防災久万高原町役場です。

総務課からお知らせします。

12月17日(火)、午前11時から、シェイクアウトえひめを開催します。

訓練に合わせて放送が流れます。実際に災害が発生した放送ではありませんのでご注意ください。

約1分間の訓練ですので、是非参加いただきますようお願いします。

詳しくは、役場 総務課 危機管理室まで、お問い合わせください。

12月10日から16日は「北朝鮮人権侵害問題啓発週間」です

こちらは、防災久万高原町役場です。

久万高原警察署からお知らせします。

毎年12月10日から16日までの1週間は、「北朝鮮人権侵害問題啓発週間」です。

拉致問題、その他北朝鮮当局による人権侵害問題についての関心と認識を深め、これらに関する情報がありましたら、久万高原警察署まで連絡をしてください。

認知症セミナーのお知らせ

こちらは、防災久万高原町役場です。

地域包括支援センターからお知らせします。

12月21日(土)午後2時から産業文化会館において「人生100年時代を健康に過ごすカギは脳にある!」と題して認知症セミナーを開催します。

入場料は無料で、脳の健康度を簡単にチェックできるコーナーもあります。

脳の健康によい行動について、楽しみながら一緒に学びませんか。ぜひご参加ください。

特殊詐欺にご注意ください

こちらは、防災久万高原町役場です。

久万高原警察署からお知らせします。

県内では引き続き特殊詐欺の電話が複数確認おり、町内でもかかってきています。

総務省や通信事業者等をかたる

「電話が使えなくなります。」

「未納料金があります。」

などという自動音声ガイダンスの電話は詐欺です。

ガイダンスに従うと、オペレーターや警察官をかたる犯人に繋がり、お金を要求されます。

このような電話があれば一旦電話を切り、家族や警察に相談してください。

特殊詐欺にご注意ください

こちらは、防災久万高原町役場です。

久万高原警察署からお知らせします。

県内では引き続き特殊詐欺の電話が複数確認おり、町内でもかかってきています。

総務省や通信事業者等をかたる

「電話が使えなくなります。」

「未納料金があります。」

などという自動音声ガイダンスの電話は詐欺です。

ガイダンスに従うと、オペレーターや警察官をかたる犯人に繋がり、お金を要求されます。

このような電話があれば一旦電話を切り、家族や警察に相談してください。

消費生活相談お休みのお知らせ

こちらは、防災久万高原町役場です。

住民課からお知らせします。

明日、12月12日(木)に予定しておりました消費生活相談は、専門相談員不在の為、お休みとさせていただきます。

ご迷惑をおかけしますがよろしくお願いします。