6月定例議会開会のお知らせ

こちらは、防災久万高原町役場です。
議会事務局からお知らせします。

明日6月13日(火)、午前9時30分から久万町民館議場において、6月定例議会を開会します。

一般質問、条例、予算などの審議を行う予定です。

傍聴を希望される方は、午前9時30分までにお越しください。

住民健診(西谷健康増進センター)のお知らせ

こちらは、防災久万高原町役場です。
保健センターからお知らせします。

6月12日(月)、西谷健康増進センターにおいて、住民健診を実施します。

受付時間は、午前8時30分から10時までで、問診票と健康保険証が必要です。

また、当日は各自の受付時間を確認のうえ、ご来場をお願いします。

住民健診(西谷健康増進センター)のお知らせ

こちらは、防災久万高原町役場です。
保健センターからお知らせします。

6月12日(月)、西谷健康増進センターにおいて、住民健診を実施します。

受付時間は、午前8時30分から10時までで、問診票と健康保険証が必要です。

また、当日は各自の受付時間を確認のうえ、ご来場をお願いします。

特殊詐欺にご注意ください

こちらは、防災久万高原町役場です。
久万高原警察署からお知らせします。

6月7日、6月8日と連日にわたり、県内において、役場職員を騙った犯人から、「保険の払い戻しがあります。口座をお持ちの銀行を、教えてください。」などという電話がかかってきた後で、金融機関を名乗る者から、「今日までなら手続きできます。近くのATMに行ってください。」といった内容の、還付金詐欺及び架空料金請求詐欺の、予兆電話を多数認知したことを受け、6月15日までの1週間、「特殊詐欺被害アラート」が、発令されました。

自治体や金融機関の職員が、電話でATMでの払い戻しの手続きを依頼することはありません。

そのような電話がかかってきたら、久万高原警察署まで連絡してください。

マイナンバーカード交付窓口開設のお知らせ

こちらは、防災久万高原町役場です。
住民課からお知らせします。

明日、6月11日(日)、役場本庁において、マイナンバーカード交付窓口を開設します。

マイナンバーカードの受け取りやカードの申請、申請用写真の無料撮影、電子証明書の更新手続きなどに対応します。

併せて、マイナポイントの申請サポートも行います。

また、住民票の写しや印鑑証明書、戸籍証明書の発行も行います。

平日、役場に来ることが出来ない方は、ご利用ください。

受付時間は、午前9時から午後1時までです。

通行止めのお知らせ(奈良藪線)

こちらは、防災久万高原町役場です。
建設課からお知らせします。

町道奈良藪線及び林道奈良藪線は、百ヶ市での路肩崩壊により、現在車両にて通行できない状態になっています。

ご利用の方には、ご不便をおかけしますが、ご理解のほど、よろしくお願いします。

特殊詐欺にご注意ください

こちらは、防災久万高原町役場です。
久万高原警察署からお知らせします。

6月7日、6月8日と連日にわたり、県内において、役場職員を騙った犯人から、「保険の払い戻しがあります。口座をお持ちの銀行を、教えてください。」などという電話がかかってきた後で、金融機関を名乗る者から、「今日までなら手続きできます。近くのATMに行ってください。」といった内容の、還付金詐欺及び架空料金請求詐欺の、予兆電話を多数認知したことを受け、6月15日までの1週間、「特殊詐欺被害アラート」が、発令されました。

自治体や金融機関の職員が、電話でATMでの払い戻しの手続きを依頼することはありません。

そのような電話がかかってきたら、久万高原警察署まで連絡してください。

住民健診(美川南公民館)のお知らせ

こちらは、防災久万高原町役場です。

保健センターからお知らせします。

6月8日(木)、美川南公民館体育館において、住民健診を実施します。

受付時間は、午前8時30分から10時までで、問診票と健康保険証が必要です。

また、当日は各自の受付時間を確認のうえ、ご来場をお願いします。

住民健診(美川南公民館)のお知らせ

こちらは、防災久万高原町役場です。

保健センターからお知らせします。

6月8日(木)、美川南公民館体育館において、住民健診を実施します。

受付時間は、午前8時30分から10時までで、問診票と健康保険証が必要です。

また、当日は各自の受付時間を確認のうえ、ご来場をお願いします。