人権・行政相談所の開設について

こちらは、防災久万高原町役場です。
総務課並びに住民課からお知らせします。

明日1月20日(木)農村環境改善センター及び役場柳谷支所において人権・行政相談所を開設します。
開設時間は、午前9時から12時までです。
人権問題でお困りの方、また、行政手続きについて知りたいなど、ご相談のある方はお気軽にご利用ください。
なお、来所の際は、検温・マスク着用をお願いします。

新型コロナワクチン接種の予約について

こちらは、防災久万高原町役場です。
久万保健センターから、お知らせします。

新型コロナワクチン3回目接種の接種券を、1月17日から、接種時期が近付いた方へ順次お届けします。
2回目の接種日や年齢によって、接種券が届く時期は異なります。
接種券が届いた方から予約ができます。
接種券が届きましたら、同封の案内に従って希望される会場に予約をお願いします。

「オミクロン株感染拡大特別警戒期間」です

こちらは、防災久万高原町役場です。
総務課から、お知らせします。

愛媛県は、現在「オミクロン株感染拡大特別警戒期間」です。
一人ひとりが、マスクの着用や手指消毒、三密回避など感染対策の徹底をお願いします。
なお、発熱などのかぜ症状がある方は、かかりつけ医などの身近な医療機関に事前に電話連絡をしてから受診してください。

「オミクロン株感染拡大特別警戒期間」です

こちらは、防災久万高原町役場です。
総務課から、お知らせします。

愛媛県は、現在「オミクロン株感染拡大特別警戒期間」です。
一人ひとりが、マスクの着用や手指消毒、三密回避など感染対策の徹底をお願いします。
なお、発熱などのかぜ症状がある方は、かかりつけ医などの身近な医療機関に事前に電話連絡をしてから受診してください。

新型コロナワクチン接種の予約について

こちらは、防災久万高原町役場です。
久万保健センターから、お知らせします。

新型コロナワクチン3回目接種の接種券を、1月17日から、接種時期が近付いた方へ順次お届けします。
2回目の接種日や年齢によって、接種券が届く時期は異なります。
接種券が届いた方から予約ができます。
接種券が届きましたら、同封の案内に従って希望される会場に予約をお願いします。

仕七川校区人権教育推進大会について

こちらは、防災久万高原町役場です。
教育委員会から、お知らせします。

1月16日(日)午前8時45分から、仕七川幼稚園・小学校において、仕七川校区人権推進大会を開催します。
新型コロナウイルス感染症対策を十分行ったうえで開催しますので、参加いただける方はご協力をお願いします。
また、当日はアルミ缶、車のバッテリー等の廃品回収も行いますので、午前8時までにお出しください。
10時からは、地域主催のどんど焼きも行いますので正月用のお飾りなどをお持ちください。

仕七川校区人権教育推進大会について

こちらは、防災久万高原町役場です。
教育委員会から、お知らせします。

1月16日(日)午前8時45分から、仕七川幼稚園・小学校において、仕七川校区人権推進大会を開催します。
新型コロナウイルス感染症対策を十分行ったうえで開催しますので、参加いただける方はご協力をお願いします。
また、当日はアルミ缶、車のバッテリー等の廃品回収も行いますので、午前8時までにお出しください。
10時からは、地域主催のどんど焼きも行いますので正月用のお飾りなどをお持ちください。

父二峰ふるさと参観日・どんど焼きの開催について

こちらは、防災久万高原町役場です。
教育委員会から、お知らせします。

1月15日(土)午前11時から、父二峰小学校運動場において、どんど焼きを行います。
正月用のしめ縄やお飾りなどをお持ちください。
なお、午前9時10分からのふるさと参観日は、新型コロナウイルス感染症対策のため、保護者のみの参観に変更します。

新型コロナウイルスの感染確認について

こちらは、防災久万高原町役場です。
総務課から、お知らせします。

本日町内で新たに新型コロナウイルス感染症の陽性者が、1名確認されました。
県内でも新型コロナウイルスの感染が拡大しています。
一人ひとりが感染回避行動をとっていただくとともに、ウイルスに対して正しく恐れ、冷静な対応をお願いします。
また、発熱などのかぜ症状がある方は、かかりつけ医などに事前に電話連絡をしてから受診し、かかりつけ医のない方は、県の受診相談センターにご相談ください。
なお、ご不明な点については役場までお問い合わせください。

「感染警戒期」への移行について

こちらは、防災久万高原町役場です。
総務課から、お知らせします。

愛媛県は、1月8日(土)から、警戒レベルを「感染警戒期」に引き上げました。
県内の感染状況は増加傾向にあります。
引き続き、マスクの着用や手指消毒など感染回避行動の徹底をお願いします。
なお、発熱などのかぜ症状のある方は、かかりつけ医などの身近な医療機関に事前に電話連絡をしてから受診してください。