特殊詐欺にご注意ください

こちらは、防災久万高原町役場です。

久万高原警察署からお知らせします。

県内では自動音声ガイダンスの詐欺電話が複数確認されています。

NTTなどの通信事業者をかたる

「電話が使えなくなる。」

などという自動音声ガイダンスの電話や

日本年金機構を騙る

「年金の受給を停止します。」

などといった自動音声ガイダンスの電話は詐欺です。

犯人は、

「絶対に誰にも言ってはいけない。」

などと言ってきますが、一旦電話を切り、家族や警察に相談してください。

面河第三ダム放流用サイレン試験吹鳴のお知らせ

こちらは、防災久万高原町役場です。

四国電力からお知らせします。

面河第三ダム放流用のサイレンを取り換えたことから、2月7日(金)午前10時から、午前11時までの間、サイレンの試験吹鳴を実施します。

実際に面河第三ダムからの放流はございませんので、ご安心ください。

バスの運行のお知らせ

こちらは、防災久万高原町役場です。
総務課から、お知らせします。

本日、2月7日(金)、町営バス古味・岩川線は、古味8時発の便より、運行を再開します。

また、伊予鉄南予バスは、一部区間を除き、運行します。

上直瀬線は、上畑野川樋の元で折り返しを行い、運行します。

富重線は、中条で折り返しを行い、父野川方面は、国道380号に迂回して、運行します。

面河第三ダム放流用サイレン試験吹鳴のお知らせ

こちらは、防災久万高原町役場です。

四国電力からお知らせします。

面河第三ダム放流用のサイレンを取り換えたことから、2月7日(金)午前10時から、午前11時までの間、サイレンの試験吹鳴を実施します。

実際に面河第三ダムからの放流はございませんので、ご安心ください。

バスの運行・運休について

こちらは、防災久万高原町役場です。
総務課から、お知らせします。

本日、2月6日(木)、町営バス古味・岩川線は、始発より運休します。

また、伊予鉄南予バスは、一部区間を除き、運行します。
上直瀬線は、上畑野川樋の元で折り返しを行い、運行します。
富重線は、中条で折り返しを行い、父野川方面は、国道380号に迂回して、運行します。