消費生活相談のお知らせ

こちらは、防災久万高原町役場です。

住民課からお知らせします。

明日、12月27日(水)は、消費生活相談の日です。

訪問販売や電話勧誘などによるトラブルや、多重債務でお悩みの方に専門の相談員が対応します。

受付時間は、午前8時30分から午後2時までです。

なお、来所相談の場合は、契約書や請求書、届いた郵便物など、内容のわかるものをお持ちください。

詳しくは、役場住民課までご連絡ください。

菅行えん堤放流のお知らせ

こちらは、防災久万高原町役場です。

四国電力からお知らせします。

発電所作業のため、12月25日午前10時から、午後7時までの間、菅行えん堤から放流します。

柳谷ダムまでの河川水位が上昇しますので、十分ご注意下さい。

菅行えん堤放流のお知らせ

こちらは、防災久万高原町役場です。

四国電力からお知らせします。

発電所作業のため、12月25日午前10時から、午後7時までの間、菅行えん堤から放流します。

柳谷ダムまでの河川水位が上昇しますので、十分ご注意下さい。

寒波に伴う事前準備のお知らせ

こちらは、防災久万高原町役場です。

総務課からお知らせします。

昨年の大雪災害を教訓に、各ご家庭で事前の備えをお願いします。

・食料や燃料などの備蓄

・石油ストーブの準備

・水道管等の凍結防止

・孤立、停電を心配される方は早めの避難

・隣近所での安否確認、情報共有

自助、共助で減災に努めましょう。

法律相談開設のお知らせ

こちらは、防災久万高原町役場です。

社会福祉協議会からお知らせします。

1月5日(金)、司法書士による法律相談、1月9日(火)、弁護士による法律相談を開設します。

どちらも事前に予約が必要となりますので、12月28日(木)までに社協本所(56-0750)までお申し込みください。

夜間交付窓口開設のお知らせ

こちらは、防災久万高原町役場です。

住民課からお知らせします。

明日、12月21日(木)、役場本庁において、マイナンバーカード窓口の夜間開設を行います。

マイナンバーカードの受け取りやカードの申請、申請用写真の無料撮影、電子証明書やカードの更新手続きなどに対応します。

また、住民票の写しや印鑑証明書、戸籍証明書の発行も行います。

日中、役場に来ることが出来ない方は、ご利用ください。

受付時間は、午後7時までです。

えひめ自主防災フォーラム開催のお知らせ

こちらは、防災久万高原町役場です。

総務課から、お知らせします。

12月21日(木)午後2時から、久万高原町産業文化会館研修室において「えひめ自主防災フォーラム」のオンライン配信を行います。

自主防災組織による活動紹介や、愛媛大学防災情報研究センターによる講演会、パネルディスカッションなどが行われます。

自助・共助の先進的な話が聞ける貴重な機会になりますので、ぜひお越しください。

人権・行政・困りごと相談所開設のお知らせ

こちらは、防災久万高原町役場です。

総務課並びに住民課からお知らせします。

明日、12月20日(水)、久万町民館および面河住民センターにおいて、人権・行政・困りごと相談所を開設します。

開設時間は、午前9時から12時までです。

暮らしの中での悩みや、心配ごと、困りごとのある方は、お気軽にご利用ください。