こちらは、防災久万高原町役場です。
総務課から、お知らせします。
本日、2月7日(金)、町営バス古味・岩川線は、古味8時発の便より、運行を再開します。
また、伊予鉄南予バスは、一部区間を除き、運行します。
上直瀬線は、上畑野川樋の元で折り返しを行い、運行します。
富重線は、中条で折り返しを行い、父野川方面は、国道380号に迂回して、運行します。
こちらは、防災久万高原町役場です。
総務課から、お知らせします。
本日、2月7日(金)、町営バス古味・岩川線は、古味8時発の便より、運行を再開します。
また、伊予鉄南予バスは、一部区間を除き、運行します。
上直瀬線は、上畑野川樋の元で折り返しを行い、運行します。
富重線は、中条で折り返しを行い、父野川方面は、国道380号に迂回して、運行します。
こちらは、防災久万高原町役場です。
総務課から、お知らせします。
明日、2月7日(金)、町営バス古味・岩川線は、古味8時発の便より、運行を再開します。
こちらは、防災久万高原町役場です。
四国電力からお知らせします。
面河第三ダム放流用のサイレンを取り換えたことから、2月7日(金)午前10時から、午前11時までの間、サイレンの試験吹鳴を実施します。
実際に面河第三ダムからの放流はございませんので、ご安心ください。
こちらは、防災久万高原町役場です。
総務課から、お知らせします。
伊予鉄南予バスは、全路線において、午後の便より、通常運行を行います。
こちらは、防災久万高原町役場です。
総務課から、お知らせします。
本日、2月6日(木)、町営バス古味・岩川線は、始発より運休します。
また、伊予鉄南予バスは、一部区間を除き、運行します。
上直瀬線は、上畑野川樋の元で折り返しを行い、運行します。
富重線は、中条で折り返しを行い、父野川方面は、国道380号に迂回して、運行します。
こちらは、防災久万高原町役場です。
総務課からお知らせします。
明日2月6日(木)、町営バス古味・岩川線は、積雪のため、始発より運休します。
なお、運行の再開については、改めてお知らせします。
こちらは、防災久万高原町役場です。
総務課からお知らせします。
本日から6日にかけてこの冬一番の寒気が流れ込み、大雪が予想されています。
積雪や路面の凍結に警戒してください。
また、燃料や食料などの準備や、停電対策をおこないましょう。
今後の気象情報にご注意ください。
こちらは、防災久万高原町役場です。
建設課からお知らせします。
しばらく厳しい寒さが予想されます。
凍結により水道管が破損するおそれがありますので、水道管の凍結防止について対応いただきますようお願いします。
こちらは、防災久万高原町役場です。
建設課からお知らせします。
しばらく厳しい寒さが予想されます。
凍結により水道管が破損するおそれがありますので、水道管の凍結防止について対応いただきますようお願いします。
こちらは、防災久万高原町役場です。
総務課からお知らせします。
2月4日夕方から、6日にかけて、この冬一番の寒気が流れ込み、大雪が予想されています。
燃料や食料を確認するなど、災害への備えをお願いします。
また、雪や風が強いときには外出を控えるようお願いします。
今後の気象情報にご注意ください。